学術ニュース

2020年6月3日

東大、COVID-19の新検査法を開発 医療現場での迅速・安価・確実な診断が可能に

 吉見一人講師(東大医科学研究所)らは、国産ゲノム編集技術を用いて簡単かつ正確にウイルスRNAを検出する新しい手法(CONAN法)を開発し、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の迅速診断法を確立した。この検査法はPCR検査法とほぼ同等の高い検出感度を持ちながら、精密な機器を用いず簡便に、最短40分程度で検査を行える。医療現場などで、素早く・安く・確実に診断を行うことが可能となり、さらなる感染拡大や重症化防止に大きく貢献することが期待される。成果は2日付で、査読を経ていない論文を公開する、プレプリントサーバー『medRxiv』に掲載された。

 

 研究チームは国産ゲノム編集技術「CRISPR-Cas3」を用い、サンプル中の微量なウイルスRNAを検出する手法を開発、COVID-19迅速診断法として確立した。COVID-19患者由来サンプルを用いた結果、陽性一致率は90%(9/10例)、陰性一致率は95.3%(20/21例)と、PCR検査法とほぼ同等の検出感度、検出特異度であることを確認した。この検査法は一般的な試薬と試験紙、保温装置があれば実施できるため、臨床現場で迅速に行える検査としての有効性が期待される。

 

 COVID-19診断に際し、一般的に行われているPCR検査法や抗原検査法と比較した場合、今回開発した新たな検査法の優れている点は①患者由来サンプルから最短40分でウイルスを検出できること②一般的な試薬、試験紙と保温装置だけで検出できるため、野外や医療現場で、迅速かつ低コストで簡単に診断できること➂数十個のわずかなウイルスRNAでも高感度かつ高精度に検出できること④CRISPR-Cas3が1塩基の違いも検出できるため、ウイルスに変異が生じても即座に検出法を確立できること⑤どのようなDNA配列にも対応できるため、新型コロナウイルス以外のさまざまな感染症の遺伝子診断法として利用できること──の五つ。

 

 今後研究チームは、国内バイオベンチャー企業である株式会社C4Uを通じてキット化し、医療現場で簡易的に使用できるCOVID-19迅速診断薬として早急に実用化することを目指す、としている。

 

タグから記事を検索


東京大学新聞社からのお知らせ


recruit

   
           
                             
TOPに戻る