インタビュー 2019年05月09日 表象文化論の専門家・田中純教授インタビュー 情動の政治利用を暴け SNS政治東大教員 議論が感情的になり、意見が両極端に分かれる現象がSNS上で多く見られるように、情動が知性を上回る状況が昨今ますます顕著になっている。時として知性よりも情動に訴える性質を持ち、政治と結び付くものの一つに、音楽や映像など身近な芸術表現がある。五神真総長が唱える「知のプロフェッショナル」になることを期待されている我々は、こうした芸術表現に潜む生々しい政治性にいかに向き合うべきか。表象文化論が専門で、政 続きを読む 表象文化論の専門家・田中純教授インタビュー 情動の政治利用を暴け 2019年05月09日 SNS政治東大教員 TikTokのマーケティングの秘密に迫る! TikTok講演会レポート 2018年11月28日 SNS文化 【インスタブームに迫る③】なぜインスタはここまで人気? 『シェアしたがる心理』の天野彬さんインタビュー 2018年08月02日 OBOGSNSメディア