東大新聞オンラインへ

新聞紙面から

  • 2023年9月12日

    インタビュー:受験では自分と真っ向から向き合おう 三木秀則さん
    企画:勉強に活用? それとも邪魔? 受験生とスマホの付き合い方座談会
    企画:教科別 東大教員からのエール
    企画:これさえ読めば丸分かり 現役東大生直伝 時期・科目別受験勉強法アドバイス
    企画:受験勉強に疲れたあなたへ 「息抜きになる」&「勇気が出る」おすすめの本
    企画:気軽に入れる出会いと挑戦の場 「しゃべランチ」の世界へようこそ
    企画:その言語、解読できますか? 元日本代表岡本沙紀さんより 言語学オリンピックへのいざない
    企画:ラグビーW杯20230 今大会の見どころ、日本・世界の注目選手は?【東大ラグビー部寄稿】
    ニュース:赤門 現在は耐震診断を実施中 再開門の時期は未定
    ニュース:マイクロソフトと基本合意書締結 GX・D&I・AI 研究推進へ
    ニュース:東大IPC・都と連携協定 都をスタートアップ創出の中心地へ
    ニュース:光電場の非線形測定を実現 光量子コンピューターでの「掛け算」に向け前進
    ニュース:松尾研、日英2カ国語対応の大規模言語モデル公開
    ニュース:日本シングルマザー支援協会と共同研究へ
    ニュース:東大有名教授ら率いる14ラボが全学レベルのサッカー大会開催 学術面での交流見据える
    ニュース:ラクロス男子 1点差で早稲田に惜敗 最終戦に期待
    ニュース:サッカー 企画目白押しの双青戦 1軍戦は主導権渡し敗れる
    東大CINEMA:『君たちはどう生きるか』
    NEW GENERATION:揺れ動く生命現象の数学 松木彩星博士研究員(北海道大学大学院先端生命科学研究院)
    東大音ひろば:ラフマニノフ ピアノで魅せるロシアの巨匠
    キャンパスのひと:宮川貴浩さん(文Ⅲ・1年)

    ※新聞の購読については、こちらのページへどうぞ。

一覧を見る