東大新聞オンラインへ

新聞紙面から

2018年12月18日

2018年12月18日 年末号

ニュース:「異分野間の交流深める」 卓越大学院プログラム 東大からは1件採択
ニュース:過去最低の合格率 推薦入試第1次選考 農で初の不合格者
ニュース:磁気の渦構造を実証 直接観察に世界初の成功
企画:2018年の東大を振り返る 入試と施設に揺れた1年
企画:2018年東京大学新聞 ニュースインデックス
企画:「1ナノ秒」が大きな一歩 夢の超高速計算機 量子コンピューターの研究に迫る
企画:東大の海外プログラム特集 世界に踏み出すきっかけに
企画:東大スポーツ2018総括
ミネルヴァの梟ー平成と私:⑦国立大学法人化❷
日本というキャンパスで:劉妍(農学生命科学・博士2年)⑥
東大新聞オンラインアクセスランキング:2018年総合
キャンパスガイ:永山龍那さん(理Ⅰ・1年)

※新聞の購読については、こちらのページへどうぞ。

2018年12月11日

2018年12月11日号

ニュース:国際卓越大学院プログラム 高まる博士人材の重要性
ニュース:惜敗で全勝優勝逃す アメフト国士舘大戦
ニュース:計画性に高評価 国立大学法人評価 合格通知ミスが課題
ニュース:向山名誉教授が死去
ニュース:英BBC「世界の女性100人」に東大生
企画:写真で振り返る駒場祭
企画:国際問題から身近な話題まで…… 駒場の人気ゼミここに集結
企画:「三外」を教養の一部に 第3外国語講義に関わる教員・学生の声
教員の振り返る東大生活:黛秋津准教授(総合文化研究科)
キャンパスガイ:柳澤恭平さん(理Ⅱ・2年)

※新聞の購読については、こちらのページへどうぞ。

2018年12月4日

2018年12月4日 冬季特集号

インタビュー:音楽と社会の関わり再考 音楽研究の可能性とは 渡辺裕教授
ニュース:匿名化処理を高速で 円滑なビッグデータ利用に寄与
ニュース:1部残留決める ホッケー部男子 入れ替え戦で勝利
ニュース:遺伝情報伝達を支える酵素発見 CAPAMと命名
ニュース:工学系研究科 ブロックチェーン研究の寄付講座開設
企画: 衣・楽・動で異世界表現 能の魅力に文理双方から迫る
企画:芸術×科学 感性と理論で探る創造の本質
企画:スケートやPerfumeにも通ず? 学問で向き合うバレエの魅力
企画:実践と研究のはざまで 音大・総合大を両方卒業した2人にインタビュー
企画:アートと社会の架け橋に 教育プログラム「AMSEA」
企画:上海音楽学院の教授にインタビュー 学問で壁を越える
研究室散歩:@西洋美術史 三浦篤教授(総合文化研究科)
取材こぼれ話:海野敏教授
東大今昔物語:1967年10月2日発行号より
キャンパスガイ:岩切啓人さん(人文社会系・修士2年)

※新聞の購読については、こちらのページへどうぞ。

2018年11月27日

2018年11月27日号

全4頁

ニュース:東大の決定「ありがたい」 英語民間試験 教育現場、負担の少なさ歓迎
ニュース:アメフト桜美林大戦 1部上位へ昇格 国立大史上初めて
ニュース:国大協は方針護持 英語民間試験 東大の決定は尊重
ニュース:物性研究所 反強磁性体を薄膜化 磁気デバイス高性能化へ
ニュース:アメフト さらなる高みへ リーグ編成と昇格の概要
ニュース:THE就職ランキング アジア首位を維持 国内大学は高評価
企画:論説空間 現代によみがえるスペイン風邪ウイルス 塩基配列から人工合成 
企画:箱根駅伝はどうあるべきか スポーツライターと選手に聞く
ミネルヴァの梟ー平成と私ー⑦国立大学法人化❶:2度の「法人化」で自由な経営へ
飛び出せ!東大初ベンチャー:本郷飛行機
東大最前線:有機太陽電池 福田憲二郎専任研究員(理化学研究所)
赤門恋愛相談室:東大生の恋愛苦悩 プロが解決
キャンパスガール:舘山あんりさん(文Ⅲ・2年)

※新聞の購読については、こちらのページへどうぞ。

2018年11月20日

2018年11月20日号

ニュース:受験生への負荷を軽減 英語民間試験 東大の決定の意義は
ニュース:推薦入試 出願者微増の185人 昨年に続き増加傾向
ニュース:大学入学共通テスト 第2回プレテストを実施
ニュース:トラブル想定した対策が重要 英語民間試験
ニュース:ラクロス早大戦 関東決勝で涙 五度目の正直ならず
企画:寒くて暖かい国ロシアを知る 文学から探る日ロ交流(おそロシア?すばラシーア!下)
企画:みんなで暮らす一人暮らし? シェア型取り入れる学生宿舎
ミネルヴァの梟−平成と私:⑥事業仕分け❷
東大新聞オンラインアクセスランキング:2018年10月
教員の振り返る東大生活、取材こぼれ話:西田和弘助教(農学生命科学研究科)
ひとこまの世界:フクロウカフェでホッと一息
キャンパスガール:中島佑佳さん(理Ⅱ・2年)

※新聞の購読については、こちらのページへどうぞ。

2018年11月13日

2018年11月13日 駒場祭特集号

インタビュー:好奇心をクイズに生かす 三浦奈保子さん(タレント)
ニュース:全勝対決制し昇格へ前進 アメフト横国大戦 第4Qで逆転
ニュース:植物の乾燥耐性向上へ 理研や農・篠崎教授ら
ニュース:金子名誉教授に文化勲章 租税法で功績
ニュース:情報セキュリティ教育 未受講でWiFi停止
企画:〜迷ったらここに行こう〜 編集部厳選 おすすめ企画11
企画:女子学生21人がアプリ開発に挑戦! 東大ガールズハッカソン2018
企画:個性豊かな10人の候補者が大集合 駒場祭3日目開票 ミス&ミスター東大コンテスト
駒場Ⅰキャンパスマップ
キャンパスガイ:細江塔陽さん(文Ⅱ・2年)

※新聞の購読については、こちらのページへどうぞ。

2018年11月6日

2018年11月6日号

ニュース:弁当箱回収率は約1割 駒場生協による周知には限界も(東大のゴミ問題(下))
ニュース:延長制し決勝進出 ラクロス成蹊大戦 終了間際に同点弾
ニュース:人工知能で自動検出 小腸粘膜傷害 誤診リスク軽減に期待
ニュース:「センシング技術」でスポーツ動作向上へ
企画:2018年柏キャンパス一般公開
企画:苦しみを共有し生きる力へ ロシア現代美術の意義(おそロシア?すばラシーア!(上))
企画:VRで個性の限界突破 VTuberの可能性を探る
ミネルヴァの梟−平成と私:⑥事業仕分け❶
サークルペロリ:ペタンクサークル
教員の振り返る東大生活:小関泰之准教授(工学系研究科)
キャンパスガイ:松村謙太朗さん(法・3年)

※新聞の購読については、こちらのページへどうぞ。

2018年10月30日

2018年10月30日号

ニュース:分別の意欲喚起が課題 食品容器「リ・リパック」の再生利用促進へ(東大のゴミ問題(上))
ニュース:硬式野球法大戦 新人が活躍も連敗 今季勝利挙げられず
ニュース:今季初の完封勝利 アメフト学芸大戦 次戦がヤマ場
ニュース:稲井被告が逮捕・起訴 かつてミスター東大候補に
ニュース:電力会社を介さない電力取引へ 工学系研究科など
ニュース:稷門賞 渋沢栄一のひ孫ら1個人・1団体へ
ニュース:高校生向けのサイト開設
ニュース:大沼保昭名誉教授が死去 専門は国際法
ニュース:卒業生「建物増え隔世の感」 17回目のホームカミングデイ
企画:謎の架空人物の書簡 正体と意義に迫る
企画:留年・降年の実態に迫る 怠惰の先に待つ落とし穴
推薦の素顔:内野澤安紀さん(文Ⅰ・1年→法学部)
地域の顔 本郷編:b-lab
研究室散歩:@基礎有機化学 内山真伸教授(薬学系研究科)
東大今昔物語:1991年11月12日発行号より 東大生の変化知る街
東大CINEMA:『プーと大人になった僕』
キャンパスガイ:徳野鷹人さん(理Ⅰ・2年)

※新聞の購読については、こちらのページへどうぞ。

2018年10月23日

2018年10月23日号

ニュース:日本版NCAA 変革への希求力上昇 運動会でも連携強まる(変わる?大学スポーツ下)
ニュース:近藤選手が連合チームに 箱根駅伝予選会 本大会に「来年こそ」
ニュース:好戦も一歩及ばず ア式男子成城大戦 今季は2部優勝
ニュース:CTA計画 大口径望遠鏡の試験運転を開始
ニュース:未知の噴火を発見 富士山噴火史 災害予測に期待
ニュース:情報学環 生研 災害対応の人材育成機関を設置
ニュース:名誉教授2人が死去
企画:多様性の許容が解決の鍵 「ブラック校則」はなぜ残る
企画:錯視の世界をのぞく
推薦の素顔:渡邉明大さん(理Ⅰ・1年→理学部)
東大最前線:竜巻の内部構造 新野宏客員教授(大気海洋研究所)
100行で名著:『英語襲来と日本人 今なお続く苦悶と狂乱』斎藤兆史著
東大今昔物語:1992年12月1日発行号より オウムは駒場を狙っていた?
キャンパスガイ:田口一輝さん(理Ⅱ・2年)

※新聞の購読については、こちらのページへどうぞ。

2018年10月16日

2018年10月16日号

ニュース:利権争いが改革を阻害 日本版NCAA実現への障壁(変わる?大学スポーツ上)
ニュース:硬式野球明大戦 引き分けで連敗阻止 有坂投手は1失点完投
ニュース:後半に得点重ね大勝 アメフト専修大戦 3戦連続の40点台
ニュース:ストレス下で成長促進 作物の減収防止に期待
ニュース:情報理工 行動パターンで個人認証目指す
ニュース:卓越大学院プログラム 東大から1件採択 海外大・企業と連携
ニュース:100年大学 開学記念特別講座 投資への向き合い方考えて
企画:娯楽と科学の二人三脚 打ち上げ花火に見る研究の多様性
企画:人材登用改革の成果は 職員の高度化・多様化を目指す
東大新聞オンラインアクセスランキング:2018年9月
日本というキャンパスで:劉妍(農学生命科学・博士2年)⑤
火ようミュージアム:イグ・ノーベル賞の世界展
キャンパスガール:緒方優紀乃さん(理Ⅱ・2年)

※新聞の購読については、こちらのページへどうぞ。

1 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 34