全24頁
インタビュー:一本道じゃない人生を! 沢登哲也さん(コネクテッドロボティクス株式会社代表取締役)
ニュース:コロナ活動制限 レベルを引き下げ・改定
ニュース:東大、ウクライナ侵攻の影響受けた学生・研究者を受け入れへ
ニュース:日本学士院賞に東大関係者4人 医学系の河西教授は恩賜賞も受賞
ニュース:東大硬式野球部 社会人対抗戦、SUBARUに完敗
企画:新入生アンケート2022 東大の男女比率「問題だ」 6割超え
企画:記者=作家=編集者だった? 「編集者」の仕事はどう変化したか
企画:「恐怖の中で思考し続けることが 国際政治の分析だ」 藤原帰一教授 退職記念インタビュー
企画:3年ぶり対面新歓行事 オリ旅行「クラスで打ち解けられた」
企画:「今後の動きは感染状況次第」 3年ぶり有観客開催へ、どうなる五月祭
企画:ピンと来たらそこに飛び込め! 運動会女子部員による座談会
知のrecipe番外編:「食のコーディネート力」の磨き方
研究室散歩@有機物質の物理学:鹿野田一司教授(東大大学院工学系研究科)
100行で名著:『豊饒の海(一)春の雪』三島由紀夫
キャンパスのひと:立野野の花さん(文・3年)
お知らせ:東京大学新聞 2022年度の挑戦 「東大を動かすメディア」「東大生のハブコミュニティー」を目指して
※新聞の購読については、こちらのページへどうぞ。
全24頁
インタビュー:ここが自分作りのスタートライン 石田英敬名誉教授・特任教授
ニュース:合格者平均点・最低点 全科類過去10年で最低 前期日程 2996人合格
ニュース:教養学部 4月から対面授業再開 歓迎の一方で「つらい」という声も
ニュース:駒場食堂、4月から2階が営業再開 1階も夜まで営業時間延長へ
ニュース:総長賞 13件が受賞 教育関連のウェブシステム開発など
ニュース:認知症の原因物質が脳から除去される仕組みを解明
企画:遠征を伴う対面授業の現状と今後 コロナ禍でも大丈夫?
企画:選択肢いろいろ、大学での人間関係 全員が所属する「クラス」を知ろう
企画:新入生必見! 魅力たっぷりの3団体を紹介
企画:女子オリとは? プレオリとは? 入学までの 生活準備
企画:2022年度東大入試合格者受験番号
キャンパスのひと:秋本雄一郎さん(文Ⅲ・2年)
※新聞の購読については、こちらのページへどうぞ。
ニュース:学校推薦型選抜 過去2番目に多い88人が合格
ニュース:ワクチン 第3回目接種3月1日より開始
ニュース:理学系研究科 学士入試の個人情報など保存のUSBメモリを紛失
ニュース:北極温暖化 温室効果ガス排出減少でも温度上昇量は抑制されにくい可能性
企画:進学選択で文理の壁を越えられるか
企画:コロナ禍の東大生は1年次をどう過ごしたか 2年間の記録
企画:東大入試2022 2次試験傾向概観
企画:2次試験解答例
企画:2次試験問題
キャンパスのひと:長谷川雄飛さん(理Ⅱ・1年)
※新聞の購読については、こちらのページへどうぞ。
インタビュー:失敗しても、もがき続ければきっと夢は叶う 下鶴隆央さんインタビュー
ニュース:共通テスト、東大で最大6015人受験 農正門前で刺傷事件発生
ニュース:東大共通テスト未受験者に受験機会を保障
ニュース:二次試験出願 4日で締め切り
ニュース:オリ合宿中止へ 代替案で「オリ旅行」
ニュース:本郷第二食堂 営業再開へ
ニュース:新型コロナ活動制限10月以来の引き上げ 入構制限再強化はなし
ニュース:東大など オミクロン株に対する治療薬の効果を検証
企画:紙上卒業生訪問 東大卒業生に聞く職場事情と就活のポイント
企画:進学選択から博士のキャリアまで 東大キャリアサポート室を活用しよう
企画:長期インターンのすすめ
企画:院進文系の就活体験談
企画:HSPについて正しく知ろう 今日本で何が起きているのか
企画:身の回りのジェンダー 日経新聞女性面元編集長に聞く、ジェンダーとキャリアの今後
企画:北京冬季五輪開幕! 各競技の見どころは
企画:東大前刺傷事件 メディア報道と当事者性を考える
企画:日米学生会議 88年目の思い、未来につなぐ
キャンパスのひと:関理々子さん(文・3年)
※新聞の購読については、こちらのページへどうぞ。
インタビュー:俳句とサラリーマン、二足のわらじで豊かに暮らす 小川軽舟さんインタビュー
ニュース:ラグビー 京大定期戦 ロスタイムで劇的逆転勝利
ニュース:アイスホッケー 筑波大学に敗れ今季は5位フィニッシュ
ニュース:東大、3月からワクチン接種3回目開始 本郷キャンパスで
ニュース:学びを継続するための緊急給付金 申請締め切りは12日
ニュース:大学債2回目の発行 多様性を実現したキャンパス作りへ
企画:個性豊かな本郷周辺の寺社を紹介 地域の信仰集め今日まで続く
企画:期待の若手研究員に注目! 令和3年度「卓越研究員」の研究に迫る
企画:寄稿:東大入試から学ぶ化学 ヨードホルム反応を学ぶために
企画:編集者として今を生きる 天才との仕事の中で必要なものとは
企画:謎多き研究室インターンの実情 インターンの仕事で社会に衝撃を
企画:アナリストとして東大からプロ野球の世界へ 齋藤周さんインタビュー
企画:「眼」と技術でチームの勝利を支える仕事 木下慶悟さんインタビュー
企画:謹賀新年 読者の皆様へ
東大教員と考える日本の問題:ロックダウン立法 小島慎司教授(東京大学大学院法学政治学研究科)
100行で名著:『論語』金谷治(訳注)
著者に聞く:『善意と悪意の英文学史—語り手は読者をどのように愛してきたか』阿部公彦教授(東京大学大学院人文社会系研究
笑う赤門には福来たる:『隔たってるね。』(東京03)
サークルペロリ:NPO法人MIS
漫画×論評:山口つばさ『ブルーピリオド』
受験なんでも相談室:文理融合と農業経済学のすすめ
比較進振学:生命工学
キャンパスのひと:岩田侑馬さん(文Ⅱ・1年)
※新聞の購読については、こちらのページへどうぞ。
ニュース:東大総長選考 制度改革へ向け最終報告書を発表
ニュース:駒場Iキャンパス整備 学生からの要望・回答を公開
ニュース:クボタと産学協創協定 学術と技術融合で課題解決へ
ニュース:本郷・駒場Iキャンパスの入構制限緩和 門の閉鎖を解除
ニュース:ラグビー 4勝3敗で対抗戦4位フィニッシュ
ニュース:アメリカンフットボール 今季全敗でTOP8最下位
ニュース:アイスホッケー 学習院大戦 息詰まる攻防戦に競り勝つ
ニュース:ア式蹴球 最下位でリーグ戦終了 「実力不足を痛感」
企画:コロナ2年目、新総長就任… 東大の1年を振り返る
企画:「東大新聞オンライン」 アクセスランキングで振り返る2021
企画:投票することの意味を問い直す ~民主主義社会における選挙との付き合い方~
企画:6年で大躍進 「子どもに学ぶ権利を」 Learning for All
企画:コロナ禍でクラスは機能しているか 「情報格差」「疎外感」 指摘する声も
企画:東大スポーツ 2021年を振り返る 今年の漢字&ベストショット
企画:東京大学新聞社写真コンテスト2021 受賞者発表!
研究室散歩@身体情報学
漫画×評論:『九龍ジェネリックロマンス』眉月じゅん
知のレシピ:身近なあの人と一緒に! 〜旅するお好み焼き〜
受験なんでも相談室:受験に必要な入浴法とは?
キャンパスのひと:杉田南実さん(養・3年)
※新聞の購読については、こちらのページへどうぞ。
インタビュー:失敗しても良い 大切なのは打席に立ち続けること 井手康貴さん
ニュース:校友会、20・21年度入学生座談会を実施 学生と教員、卒業生らが意見共有
ニュース:哺乳類の顔の進化のメカニズムを発見
ニュース:東大、脱炭素キャンペーン「Race to Zero」に参加
ニュース:乳がん発症環境が整えられる仕組みを解明 発症予防・早期治療へ期待
ニュース:ノーベル物理学賞に真鍋淑郎さん 地球環境モデルで温暖化研究に貢献
ニュース:競泳 医・大川和真がインカレに出場 自己ベスト更新
ニュース:東京六大学野球 1勝8敗1分で秋季リーグを終える 5年ぶり2季連続勝利を達成するも最下位
ニュース:アイスホッケー シーソーゲームの激戦制す
ニュース:アメリカンフットボール 力負けで開幕2連敗
企画:委員長が語る、第72回駒場祭の軌跡
企画:第72回駒場祭 おすすめ企画11選 2年目、進化したオンライン発表を
企画:一つの企画が出来上がるまでを徹底取材! 企画はどう作られる? ~コロナ禍における東大みかん愛好会の挑戦~
企画:コロナで変わった? 「祭りの在り方」とは
企画:テーマに合わせ学生でつくる祭を具現 駒場祭テーマソングに込められた想い
企画:増えるCO2排出 サスティナブル化への東大の取り組み
企画:教員のリアルを知って交流のきっかけに 教員と学生お互いの「知らない」を減らしてみよう
企画:駒場にいる留学生の「今」に迫る
企画:東大ガールズハッカソン2021開催 プログラミング初心者がAI機能を用いたアプリ開発に挑戦!
研究室散歩:@社会戦略工学 茂木源人教授(東京大学大学院工学系研究科)
教員の振り返る東大生活:中村元哉准教授(東京大学大学院総合文化研究科)
東大CINEMA:『燃ゆる女の肖像』
キャンパスのひと:西東福太郎さん(法・3年)
※新聞の購読については、こちらのページへどうぞ。
インタビュー:弁護士もいいけど、やっぱり小説が好き! 小説家 新川帆立さん
ニュース:藤井総長 任期中の行動指針を発表 対話を通じて社会への貢献目指す
ニュース:超高精度の時計を開発の香取教授、ブレイクスルー賞受賞
ニュース:院試 2研究科で出題ミス いずれも合否には影響なし
ニュース:女子ラクロス 駒大に敗戦で1部昇格の夢破れる
ニュース:東京六大学野球 立大2回戦 逆転で今季初勝利 勝利をもたらしたのは主砲の一振り
企画:本が広げる本の世界 –批評から始める秋の読書マップ
企画:東大出身文豪ナビ 学生時代をどう過ごし、何を書き、どう読まれてきたのか
企画:27量子ビットで広がる物理の世界 量子コンピューターを使った教育・研究に迫る
企画:下水道のこれまでとこれから 「建設」から「マネジメント」へ
企画:これからの学内生活、制限はどうなる? 大学本部、サークルに聞く現状
企画:70年前の東大生の歩みが分かる 教養学部創立初期のクラス会誌が駒場図書館へ
企画:アプリをゼロから作る テーマは「AIで教養を広げる」 小社主催ハッカソン アイデアソン開催
受験なんでも相談室:英語の長文読解と暗記、効率的な学習方法は?
100行で名著:『ニュースの未来』石戸諭
漫画×評論:『ゴールデンカムイ』野田サトル
比較進振学:社会学
キャンパスのひと:菅原一花さん(文Ⅲ・2年)
※新聞の購読については、こちらのページへどうぞ。
インタビュー:「失敗しない人」ではなく「失敗を恐れない人」に ユーグレナ代表取締役社長 出雲充さん
ニュース:東大、総長と学生の対話イベント初開催 新型コロナ対策などの質疑応答行う
ニュース:駒場Ⅰキャンパスに学生の居場所整備 学生にも意見募る
ニュース:東大、ワクチン学内接種の対象を構成員の同居家族に拡大
ニュース:東大、異物混入の可能性が否定できないワクチンを接種と発表
企画:E判定でもあきらめずに 目指せ逆転合格!
企画:これで合格まで一直線! 現役東大生直伝 時期・科目別勉強法アドバイス
企画:教科別 東大教員からのエール
企画:受験生応援! 東大生に本音アンケート 口コミから見る「リアルな東大」
企画:食で乗り切れ! 東大 受験メシ!
企画:國枝健、不屈のラガーマンの2年間 後編〜第二の壁、そして努力の開花〜
受験なんでも相談室:勉強と部活の両立
新体制のキーパーソンに聞く:林香里 理事・副学長(国際、ダイバーシティ担当)
研究室散歩@人工生命:池上高志教授(東京大学大学院総合文化研究科)
100行で名著:『読書について 他二篇』ショウペンハウエル著・斎藤忍随訳
ひとこまの世界:生け花でお部屋に彩りを
教員の振り返る東大生活:出口智之准教授(東京大学大学院総合文化研究科)
東大CINEMA:『羅生門』
比較進振学:工学部建設系
キャンパスのひと:吉村健志さん(文Ⅲ・1年)
※新聞の購読については、こちらのページへどうぞ。
インタビュー:自分の価値観を大切にした就活を 小巻亜矢さんインタビュー
ニュース:「2年生を『駒場嫌い』にさせた」 入学者歓迎式典垂れ幕作成者が語る
ニュース:ワクチン学内接種 安定的に接種可能に
ニュース:東大3MT オンラインで第3回大会を開催
ニュース:東大「エネルギー総合学連携研究機構」を新たに設置 カーボンニュートラル社会実現に向け
ニュース:國枝健、不屈のラガーマンの2年間 前編〜第一の壁、脳振とう〜
ニュース:ア式蹴球部男子 学習院大に勝ち、今季初勝利!
企画:20年度就職状況 学部生は楽天が前年度9位から首位へ 院生はソニーが2年連続トップ
企画:2020年度 学部・大学院 就職先一覧
企画:官庁訪問2021 東大出身者・採用担当者が語る国家公務員の仕事
企画:総長賞受賞の功績の裏側に迫る 2020年度総長賞受賞者インタビュー
企画:あなたの「学生生活」、見せてください 東京大学新聞社写真コンテスト開催!!
企画:2022年度進学選択 養、前年の約4分の3に 文Ⅰ→法は微減
企画:2022年度進学選択第1段階志望集計表
キャンパスのひと:森下瑠里花さん(情報学環教育部研究生2年目、自治会長 お茶の水女子大学・4年)
※新聞の購読については、こちらのページへどうぞ。