東大新聞オンラインへ

新聞紙面から

2021年5月11日

2021年5月号『五月祭特集号』

インタビュー:好きなことに熱中する毎日を グローバーさんインタビュー
ニュース:東大入学式、2年ぶりの対面実施 藤井総長は欠席
ニュース:昨年度入学者向け式典を予定も 前日に延期決定
ニュース:宇宙・素粒子物理学の新研究拠点設立 フランスと共同研究・人材育成へ
ニュース:東大IPC、運用額が240億円を突破 当初の約9倍に
ニュース:東京六大学野球 開幕カードは善戦も2日時点で6戦5敗
企画:第94回五月祭 東大新聞レコメンド企画8選 画面越しの熱量を
企画:五月祭を灯す、その舞台裏
企画:「国産ワクチンは必須」 連載・東大のワクチン開発の現状を追う番外編
企画:ジャンルにとらわれない表現を 素晴ら紙(し)き「紙アート」の世界
企画:東大生協 コロナ禍で厳しい経営状況 利用者への影響と今後の対策は?
企画:オンライン授業に役立つ物品は? 便利グッズ紹介
企画:矢口太一の名刺アタック! コロナ禍でもできる、人生の師匠とつながる極意
企画: 水泳部競泳陣特集  前編・前田英俊(文Ⅱ・2年) 練習制限を乗り越え夢の舞台へ
広告:東大生によるオンライン個別指導「トウコベ」
サークルペロリ:Newsdock
キャンパスのひと:平岡賢樹さん(経・4年)

※新聞の購読については、こちらのページへどうぞ。

 

お詫びとお知らせ

 今月の「五月祭特集号」では5月15、16日にオンライン実施予定だった五月祭について特集しておりますが、本号制作作業終了後の7日午後に、15、16日の開催を取りやめる旨の発表がありました。
 本号ではやむを得ず発表前に企画していた構成で紙面をお届けしますが、8日朝の時点で開催日や形式、企画内容などは未定で、本号で取り上げている企画などは実際の五月祭で実施されない場合がございます。読者の皆さまに大変なご不便をおかけすることをお詫び申し上げます。
 また、五月祭に関する最新情報は東大新聞オンラインで逐次報道予定です。ぜひご覧ください。

2021年4月13日

2021年4月号『新入生歓迎号』

インタビュー:東大で想像できなかった出会いを 筧康明准教授インタビュー
ニュース:藤井新総長、新役員ら就任 理事の6割が女性に 部局長は過半数が交代
ニュース:教職員3人を懲戒処分 手当の不正受給などで
ニュース:2021年度東大入試 追試験は受験者6人中1人が合格
ニュース:東大人文社会系研究科 京都大学・早稲田大学との単位互換可能に
ニュース:五神前総長ら報告書公表 総長選考の検討課題が示される
ニュース:THE世界大学ランキング日本版 東大は2年連続3位 国際性の低順位続くも得点は2年連続上昇
ニュース:短期の語学留学でも脳機能に変化
企画:新入生アンケート2021 対面授業希望、77%
企画:失敗許されぬ2年目 各団体の工夫は コロナ禍のオンライン新歓
企画:東大履修虎の巻 オンライン授業を知る先輩が伝授
企画:なぜ開発に出遅れたのか 連載・東大のワクチン開発の現状を追う①
企画:女性が活躍する東大に 多様な研究者集団Toward Diversityの活動に迫る
企画:どうなる海外留学 コロナ禍の留学の実態
企画:藤井輝夫新総長就任記念インタビュー
寄稿:瀧本ゼミ企業パート卒業生インタビュー 「要領良く」を疑ったゼミ生活
比較進振学:法学部第3類と国関を徹底比較
キャンパスのひと:平野智之さん(文Ⅱ・2年)
編集長挨拶

※新聞の購読については、こちらのページへどうぞ。

2021年3月30日

2021年3月30日号

インタビュー:「生き金」増やす経営改革断行 退任目前・五神総長に聞く
ニュース:学内活動制限 レベル0・5に引き下げ 課外活動も可能に
ニュース:五月祭はオンラインで
ニュース:五神総長最後の告辞 20年度卒業式・学位記授与式
企画:退職教員の研究生活に迫る
企画:大澤氏解雇を受け考える 東大の差別・ハラスメント対応のあり方
東大CINEMA:『エイプリルフールズ』
キャンパスのひと:有園晴斗さん(文Ⅲ・1年)
社告:月刊化について

※新聞の購読については、こちらのページへどうぞ。

2021年3月23日

2021年3月23日号

ニュース:課題への「義務感」で生きる日々 前期教養課程の課題過多問題
ニュース:2020年度総長賞 受賞者13件を選出
ニュース:日本学士院賞に東大関係者4人
ニュース:包括的な社会実現へ 東大と企業のトップ対談
企画:退職教員 自らの研究を語る
企画:誰も取り残されない大学へ 東大のハラスメント対応の現状とは
企画:新しい「オトナ」のドリンク クラフトコーラの魅力とは
100行で名著:『南方熊楠と宮沢賢治 日本的スピリチュアリティの系譜』鎌田東二
キャンパスのひと:駒田花奈さん(PEAK・2年)

※新聞の購読については、こちらのページへどうぞ。

2021年3月10日

2021年3月10日 合格記念号

企画:2021年度東大入試 合格者受験番号
ニュース:女性の割合 過去最高 前期日程試験、2993人が合格
インタビュー:想像もしなかったような未来へ 駒場教員からメッセージ 四本裕子准教授
ニュース:ピース又吉さん 東大で「言葉力」を巡り対談
ニュース:活動制限指針 レベル1を延長 五月祭はレベルに応じた形態に
ニュース:「透明性ある運用を」 AI技術シンポジウム開催
ニュース:七大戦中止 2年連続で
ニュース:トラウマの恐怖消す分子スイッチ発見
企画:異例の1年、先輩はどう過ごした? 駒場生に聞くコロナ禍の大学生活のリアル
企画:東大 部活・サークル一覧
企画:上京準備のポイントは 先輩が語る1人暮らし
キャンパスのひと:今野正悦さん(文Ⅰ・1年)
読者の皆様へ

※新聞の購読については、こちらのページへどうぞ。

 

2021年3月3日

2021年3月3日 前期入試問題解答号

ニュース:机に仕切り設置、対策より厳重に 新型コロナ流行下2度目の2次試験
ニュース:21年度学校推薦型選抜 過去最多の92人合格 福田理事副学長「一歩前に進んだ」
ニュース:21年度一般選抜 文Ⅱ以外で第1段階選抜実施
ニュース:福島県沖の地震 東大で目立った被害なし
ニュース:赤門閉鎖 耐震性能確保へ
企画:困った時はどこに相談する? 学生生活サポート組織紹介
企画:オンライン授業のリアル アンケートを通して見えた東大生の本音とは
企画:東大入試2021 2次試験傾向概観
企画:2次試験問題と解答例
火ようミュージアム:国立新美術館 佐藤可士和展
キャンパスのひと:森川燿さん(文Ⅲ・1年)

※新聞の購読については、こちらのページへどうぞ。

2021年2月9日

2021年2月9日号

ニュース:21年度新歓 「テント列」など2年連続中止 学生からは対面新歓を求める声も
ニュース:共通テスト・国語記述式 今後の在り方は? 国語教育の専門家に聞く
ニュース:日本学術振興会 育志賞に東大から3人
企画:「安定志向」はもう古い? 300人アンケートから見えた東大生のキャリア観
企画:日本のヘイトスピーチの現状とは ネット上にあふれる差別発言
企画:本の世界をもう一度 自粛、読書に飽きた人へ
NEW GENERATION:アクティブマター物理学 西口大貴助教(東大大学院理学系研究科):
サークルペロリ:東大起業サークルTNK
キャンパスのひと:鎌倉啓伍さん(文Ⅲ・1年)

※新聞の購読については、こちらのページへどうぞ。

2021年2月2日

2021年2月2日 就職特集号Ⅰ

インタビュー:仕事・家事・育児すべて諦めない 子育て支援策進める弁護士の挑戦 川久保皆実さん
ニュース:初の共通テスト 新型コロナ対策の下実施
ニュース:加齢現象など改善へ 老化細胞の除去剤を解明
ニュース:「大学債市場」の確立へ 大学債カンファレンス開催
ニュース:12月時点の就職内定率 国公立大は87・8%昨年度から1・9㌽減
企画:コロナ禍の就活、どう変わった? 就活する学生が意識すべきことは
企画:紙上卒業生訪問 東大卒業生・採用担当者に聞く 就活のポイントとは
企画:優秀な若手を活かせ ポスドク支援の課題を考える
企画:地方で働くという選択肢 静岡市の経営者3人に聞く、地方ビジネスの魅力とは
飛び出せ!東大発ベンチャー:Yanekara
キャンパスのひと:宇都宮悠さん(文Ⅲ・2年)

※新聞の購読については、こちらのページへどうぞ。

2021年1月19日

2021年1月19日号

ニュース:緊急事態宣言の影響は?どうなる大学入試 東大は特段声明を出さず
ニュース:前期教養 来年度Sセメも対面とオンライン併用
ニュース:ネコは後遺症長期化 新型コロナ 再感染確認されず
ニュース:OC第2弾を開催 録画動画の配信が中心
企画:「カレッジ」で徹底したリベラル・アーツを 旧制高校から考える
企画:19歳が見た中国⑦ あのスピード感を逆輸入しよう
企画:誰一人取り残さない ボイス・オブ・ユースJAPAN活動2周年
研究室散歩:@社会学 市野川容孝教授(東大大学院総合文化研究科):
サークルペロリ:UTT Data
キャンパスのひと:熊木雄亮さん(文Ⅱ・2年)

※新聞の購読については、こちらのページへどうぞ。

2021年1月12日

2021年1月12日号

ニュース:東大、11日から活動制限指針引き上げ 新型コロナ再拡大受け
ニュース:文科省、大学などに新型コロナ対策徹底、学修機会確保を要請
ニュース:東大、企業に学業への配慮要請 採用活動の早期・長期化問題に対処
ニュース:大学債発行評価でサステナブルファイナンス大賞受賞
企画:19歳が見た中国⑥ 大学生、世代差、対日観、党
企画:論説空間 米中対立下でルールづくりに 奔走するASEAN 鈴木早苗准教授(東大大学院総合文化研究科)
企画:「東大は大澤氏にツイート一つ削除させられない」 差別研究者が見る東大の対応
漫画×論評:『進撃の巨人』諫山創
キャンパスのひと:菅田利佳さん(文Ⅲ・2年)

※新聞の購読については、こちらのページへどうぞ。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 35