イベント 2016年04月13日 金融機関の生き残り策は“プラットフォームビジネス”…FinTechイベントレポート① ITビジネス起業連載 3月11日「フィンテックとこれからの金融システムのあり方」と題する公開シンポジウムが東京大学金融教育研究センターにより開催された。主催者の柳川範之氏(東京大学大学院経済学研究科・経済学部教授)は「フィンテックやブロックチェーン技術が、世の中でビジネスとしてはかなり色んな形で注目されているが、これは単に新しいビジネスが出現するという話に留まらず、金融産業やこれからの経済を考えていくうえで重要なポイン 続きを読む 金融機関の生き残り策は“プラットフォームビジネス”…FinTechイベントレポート① 2016年04月13日 ITビジネス起業連載 現場の課題を見つけ、問いを作る力を身につけるには。 リディラバ 安部敏樹さん3 2016年02月28日 教育起業 アメリカ西海岸で目にした“世界最先端ビジネス”が進路の決め手に…日比さん 後編 2016年02月02日 ITビジネス起業連載 留学で得たインサイトを還元、日本人に足りない“自信と目的意識”を醸成する…前編 2016年02月02日 ITビジネス起業連載 日本の田舎を“人と人が繋がる旅”のプラットフォームにする…日比さん 中編 2016年02月02日 ITビジネス起業連載 “会社、そして社会をダイレクトに変えていく” 26歳 アプリボット取締役 黒岩さん 2016年01月06日 OBOG仕事起業 日本の教育格差における本当の問題は「体験の格差」 リディラバ安部敏樹さん2 2015年12月24日 OBOG地方教育起業 「差別化のないビジネスに成功はない。大事なのはリスクを取れるかどうか」クロスカンパニー社長 石川康晴さん(後編) 2015年12月23日 ビジネス仕事起業 ノブレス・オブリージュだけでは社会課題は解決できない リディラバ安部敏樹さん1 2015年12月14日 国際政治教育起業連載 母国の貧困なくすファッションビジネス マレーシア人留学生ヒダヤ・モハマドさん 2015年11月14日 留学社会起業 « 1 … 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 »