ニュース 2021年01月15日 東大教員に聞く、新型コロナと2021年 都市工学編 工学新型コロナウイルス 2020年に世界を震撼させた新型コロナウイルス感染症は、医療分野だけでなく教育や情報テクノロジーなどさまざまな分野で問題を浮き彫りにした。21年にはどのような発展が見込まれ、我々はどのように対応していくべきなのだろうか。都市工学分野の研究者に聞いた。 (取材 山崎聖乃) 人を巻き込むまちづくりを 羽藤英二教授(東京大学大学院工学系研究科) 大学生に焦点を当ててまちづくり 続きを読む 東大教員に聞く、新型コロナと2021年 都市工学編 2021年01月15日 工学新型コロナウイルス 東大教員に聞く、新型コロナと2021年 人文&心理編 2021年01月13日 人文科学心理学新型コロナウイルス 東大教員に聞く、新型コロナと2021年 経済&情報編 2021年01月08日 オンライン授業新型コロナウイルス経済 東大教員に聞く、新型コロナと2021年 医療&教育編 2021年01月07日 医療教育新型コロナウイルス 日本の感覚に根付く音楽 雅楽の今とこれから 2021年01月04日 文化 【留学】垣間見える社会の断片 スペイン人一家と過ごしたクリスマス 2020年12月25日 国際文化留学社会 コロナ禍対応に世界金融危機の教訓を IMF・東大共催の経済学部創立100周年記念コンファレンス開催 2020年12月19日 社会経済 個人の強み生かした活躍を はやぶさ2プロジェクトマネージャに聞く宇宙開発の未来 2020年12月10日 宇宙研究 アイヌと和人の共生とは? 日本の中の多様な文化の共存を 2020年12月09日 文化社会 【大切なのはイノベーション】キャッシュレス化の意義や課題とは? 2020年12月02日 経済 1 2 3 4 5 6 … 31 »