インタビュー 2025年10月21日 昭和100年×思想 昭和の史料は過去に向き合う良い材料 人文科学宗教学戦後80年教養学部文学部昭和100年東大教員歴史総合文化研究科 この100年、世相は劇的に移り変わり、主流の思想も同様に変化してきた。歴史学者はどのように過去を捉えてきたのか。我々は「昭和」をどう捉えれば良いのか。思想史を専門に研究してきた山口輝臣教授(東大大学院総合文化研究科)に話を聞いた。(取材・田中莉紗子) 変わる思想のトレンド、変わらぬ思想の形成プロセス ──昭和は激動の時代でした。そんな中思想の変化は トレ 続きを読む 昭和100年×思想 昭和の史料は過去に向き合う良い材料 2025年10月21日 人文科学宗教学戦後80年教養学部文学部昭和100年東大教員歴史総合文化研究科 昭和100年×学問 昭和科学史 通底する科学への信頼 2025年09月23日 大学戦争戦後80年教養学部昭和100年物理学研究自然科学 【キャンパスのひと】ギリシャの修道院に感化され 子ども食堂を開催 伊藤碧透さん(養・3年) 2025年08月30日 キャンパスのひと学生生活教養学部文化 【学費問題】新授業料で初めての引き落とし実施 2025年08月10日 大学学生生活学費問題教養学部東大総長自治会 各学部4年生に聞く 後期学生生活紹介(教育学部・教養学部編) 2025年07月13日 大学生活教養学部進学選択 【進学選択第1段階】 文Ⅰ→法、文Ⅲ→文 直近5年で最多 理Ⅰ→工 直近7年で最低 2025年07月10日 医学部工学部教育学部教養学部文学部東大法学部理学部経済学部薬学部農学部進学選択 東大教員は学術会議の法人化をどう見ているか ①総合文化研究科 2025年06月11日 報道特集大学大学院政治教養学部日本学術会議東大教員東大教員と考える日本の問題社会総合文化研究科駒場 ついに駒場東大前駅のホームドア稼働 5月17日から 2025年05月14日 入試・受験大学教養学部自治会駒場 【2025年度東大入学式挙行】総長式辞 東大生があまり感じたことがない障壁を例にリテラシーを語る 学部来賓はヒューマン・ライツ・ウォッチの土井香苗さん 2025年04月13日 AIUTokyo Compass入学式国際大学大学院教育教養学部東大総長 駒場19号館、世界陸上に貸し出しへ グラウンド貸し出しに合わせ 2025年03月29日 教養学部陸上 1 2 3 4 5 6 7 »