ニュース 2025年11月07日 ぱてゼミ10周年 鮎川ぱてさんに聞く「ボカロ音楽論」の変化と展望 ジェンダーゼミ東大教員音楽駒場 誕生以来、数々の名曲で若者の心をつかんできたボーカロイド音楽。その文化を扱った「ボーカロイド音楽論」が駒場Iキャンパスで開講されてから今年で10周年を迎える。開講から今に至る歩みと今後の展望とは──。東大教養学部で教壇に立つ鮎川ぱてさんに聞いた。(取材・木下太陽、太字は鮎川さんの発言) 授業で見えてきた変化と普遍性 東大駒場Iキャンパスで2016年4月から開講されて 続きを読む ぱてゼミ10周年 鮎川ぱてさんに聞く「ボカロ音楽論」の変化と展望 2025年11月07日 ジェンダーゼミ東大教員音楽駒場 東大生協書籍部売り上げランキング(24年8月〜25年7月) 学術的な実用書やノーベル文学賞作家が人気に 2025年10月29日 学生生活本本郷東大新聞生協駒場 【東大CINEMA】『三島由紀夫 vs 東大全共闘 50 年目の真実』 令和の時代に問い直される「真の議論」 2025年10月13日 人文科学文化文学映画昭和100年歴史連載駒場 学生会館で発煙騒動 原因特定に至らず 2025年09月30日 キャンパスライフ学生会館駒場 第151期自治会長選 高橋さん再選 自治参画促進を掲げる 2025年08月02日 キャンパス大学自治会選挙駒場 東大、フィンランド大統領を迎え公開シンポジウム開催――「地政学と多国間秩序の再編」をテーマに講演 2025年08月01日 先端技術研究所先端研駒場 The University of Tokyo hosts a symposium featuring the President of Finland, titled “Geopolitics and the Transformation of the Multilateral Order” 2025年07月12日 Englishウクライナキャンパス国際国際政治政治総長駒場 東大生協食堂 全店で備蓄米使用 7月中旬まで 2025年07月06日 キャンパス健康大学大学生活学生生活学食料理駒場 東大教員は学術会議の法人化をどう見ているか ①総合文化研究科 2025年06月11日 報道特集大学大学院政治教養学部日本学術会議東大教員東大教員と考える日本の問題社会総合文化研究科駒場 ついに駒場東大前駅のホームドア稼働 5月17日から 2025年05月14日 入試・受験大学教養学部自治会駒場 1 2 3 4 5 6 … 17 »