イベント

2025年11月21日

【駒場祭2025】おすすめ企画・中編 関数大富豪・化シス菊池研・VTuber愛好会・ますらぼ

駒場祭おすすめ企画サムネイル

 

 黄金に輝く銀杏並木に迎えられ、今年も駒場祭の季節がやってきた。今年も本特集では東京大学新聞社が独自に選んだ13企画を全3回にわたって紹介する。前編の今日は、まず4つの企画を紹介する。(情報は11月7日現在。紹介文、画像は全て各企画提供)(構成・溝口慶)

 

関数大富豪

 

関数大富豪のカード
y=3xと書いてある下に、その導関数と原始関数が書いてある

 

 「関数大富豪」は、既存のトランプゲームの大富豪に数学を組み合わせてできたカードゲームです。中高生に楽しく数学を学んでもらうことを目的として、2023年に学生有志で制作したゲームです。

 

 通常の大富豪ではトランプを使用しますが、関数大富豪で使用するのは関数カードと代入カード。手札に配られた関数カードを全て出し切れば勝利です。

 

 勝負のカギは「関数カードの強さが変化する」こと。手札に配られた関数カードをどんな強さで出すことができるか、代入カードに書かれたxの値に依って、その時々に変化していきます。つまり、今の瞬間に強い関数カードが次の手番でも強いとは限りません。ですから、関数大富豪で勝つためには、計算をしつつも様々な数字やパターンを想定することが必要なのです。

 

 このように本ゲームは、大富豪の「面白さ」を踏襲しつつ数学要素を取り込んだことで、代入計算はもちろん、関数の最大値・最小値や微分・積分などの数学における諸概念をも学べるようになっています。

 

 駒場祭では、関数大富豪のプレイ体験会や販売を行っております。運が良ければ制作者と対戦できるかもしれません!ぜひ1102教室へお越しください。(関数大富豪のカードは1980円/個・生協でも同価格で取扱)

 

【団体名】関数大富豪作成委員会

【企画名】関数大富豪で東大生と対決!

【開催場所】11号館1階1102教室

【所要時間】20分~30分

 

 

あなたの生活、環境にやさしい?

 

あなたの生活、環境にやさしい?のロゴ
真ん中に緑色の右上を向いた矢印があり、その先には葉っぱと緑のsustainableの文字が、
矢印の両脇には車や水道、ペットボトル、レジ袋といった絵がある

 

 菊池研究室は、主に環境の観点からシミュレーション解析を行い、それを通じて持続可能な社会の実現に貢献することを目的に、日々研究に取り組んでいます。

 

 近年、地球温暖化やSDGsといった言葉をよく聞きますよね。それに伴い、節電やマイバッグの使用など、身近な環境への取り組みも多く推進されています。しかし、これらの一見小さな行動が、実際のところ環境にどれくらい良い効果を与えているのか、深く考えたことはありますか?

 

 この企画では簡単な体験型ゲームを通じて、様々な環境問題に対して持つべき視点や、日常生活で私たちにできることについて、現役の大学院生と一緒に学ぶことができます。環境に関するクイズやポスターも用意しています。子どもから大人まで、環境問題に関心のある全ての世代の方に楽しめる内容となっていますので、是非お立ち寄りください!

 

【団体名】工学系研究科化学システム工学専攻 菊池研究室

【企画名】あなたの生活、環境にやさしい?

【開催場所】コミュニケーション・プラザ北館身体運動実習室2

【所要時間】10~30分程度

 

 

VTuber体験会

 

VTuber愛好会のロゴ
右側が大きさの違う正方形で覆われた淡い色でカラフルなハート
その下には水色でUT-Vtuberの文字

 

 「推し活」という言葉をご存知でしょうか?「推し」という自分が好きな存在を自分にあったやり方で応援するという意味です。そして、「推し活」の対象の一つであるのが「VTuber」です。

 

 「VTuber」とは、「バーチャルユーチュバー」の略称で、自身の体に同期して動くアバターで動画投稿・配信を行っている活動者のことを指しています。昨今、爆発的にVTuber活動は隆盛し、VTuberを知る人も以前に比べ非常に多くなりました。あなたもVTuberという「文化」に触れてみませんか?

 

 東大VTuber愛好会は、ホロライブを始めとした多彩な推しを持つVTuberファンが集まり交流を行っているインカレサークルです。普段は、VTuberイベントやグッズの情報交換、過去イベント映像の視聴会の開催などの活動を行っています。それに加えて、本サークルが企画・デザインをし運営を行うサークル所属のVTuberをデビューさせる活動も始めています。

 

 私たちの駒場祭企画では、来場者の方へ実際に2Dアバターを動かして頂く体験会を催すと同時に、各部員の推しを紹介するポスターをグッズとともに掲示しています。「VTuberのことを全く知らないぞ」という方にも楽しんでもらえるよう、展示の作成をしたので、知識がない方でも気兼ねなく立ち寄ってみてください!当日、お待ちしております!

 

【団体名】東大VTuber愛好会

【企画名】VTuber体験会

【開催場所】1号館2階154教室

【所要時間】15分程度

 

 

ますらぼ

 

ますらぼのロゴ
黄色い「ま」の字を。グラフにかたどっている

 

 理学部数学科の学生有志が運営する学園祭企画「ますらぼ」は、難しそうと敬遠されがちな数学という学問分野の魅力や深遠さを、そして数学科が普段駒場キャンパスでどのような生活をしながら数学を学んでいるのかを来場者の皆様に最大限伝えることを目指しています。

 

 今回の駒場祭では、数学科の学生有志が大学数学の一端を来場者の皆さまに解説する1回30分程度のミニ講義を1時間おきに行います。身近な話題を起点に、大学数学の専門的なトピックまで幅広く紹介します。数学が好きな方や数学に興味がある方はもちろん、数学の講義を受けても理解できるわけないと感じる方も数学の難しさを体験すると思ってお気軽にお越しください。

 

 また、数学科の学生が大学数学の内容を解説した冊子を販売します。中高生でも読めるような記事から大学数学の応用的な記事、さらに笑えるような記事まで多種多様な記事を揃えているので、どなたでも是非お買い求めください。

 

 さらに、数学科の学生を対象としたアンケートの集計結果や、折り紙やルービックキューブなどで数学的な概念を可視化した展示、学生が作問した様々な難易度の問題なども用意しています。

 

 任意の来場者に対してある企画が存在して、その来場者がその企画を楽しむことができます。まだ感じたことのない数学の魅力を我々と一緒に発見してみましょう。

 

【団体名】東京大学理学部数学科

【企画名】ますらぼ

【開催場所】13号館1311教室

【所要時間】10~60分

 

タグから記事を検索


東京大学新聞社からのお知らせ


recruit




TOPに戻る