イベント 2015年07月11日 【セミナー7/13(月)】有人潜水調査船「しんかい6500」に搭乗した海洋研究開発機構の高井研氏 研究 「なぜ微生物学者が地球外生命体を探すのか」 そう疑問を投げかけるのは、海洋研究開発機構(JAMSTEC)深海・地殻内生物圏研究分野 分野長の高井 研さんだ。 高井さんの登壇するセミナーが、7月13日(月) にある。現場で活躍する科学者やエンジニアを講師に迎えて、セミナーとディスカッションを行うSCHOLAR.professor。研究開発や新規事業開発を担当する企業関係者や、アカデミックに活躍する研 続きを読む 【セミナー7/13(月)】有人潜水調査船「しんかい6500」に搭乗した海洋研究開発機構の高井研氏 2015年07月11日 研究 赤ちゃんの気持ちがわかるデバイス!? 「おしゃぶりセンサ」開発者インタビュー 2015年03月21日 お役立ち情報工学部研究 研究者の「うだつ」を上げるにはどうしたらよいか。2/23(月)にセミナー 2015年02月19日 研究 博士人材がより活躍できる仕組みを:五神新総長質疑応答 2014年12月05日 研究総長 暴力的ゲーム 長期に影響 総合文化・開教授ら 2014年09月25日 研究社会 1兆分の1秒以下で1コマを撮影可能 世界最高速の連写カメラを開発 2014年09月04日 研究 「ゲーム研究」とは何か? ゲーム研究者馬場章教授インタビュー 2014年08月06日 研究社会 学術論文に軽減税率を 国立大学図書館協会が要請 2014年07月23日 図書館研究 ニコニコ超会議は、学問を身近にする 2014年05月12日 教育研究 « 1 … 27 28 29 30 31 32