ニュース 2023年03月26日 「UTokyo 男女⁺協働改革 #WeChange」シンポジウム開催 藤井総長「ダイバーシティ推進センター」の再来年設立に言及 シンポジウムジェンダー多様性 東大は3月1日、昨年発表した女性リーダー育成施策「UTokyo 男女⁺協働改革 #WeChange」の実施を宣言し、ビジョンを議論するシンポジウムを開催した。シンポジウムは2部構成で実施。第1部では藤井輝夫総長と佐々木泰子お茶の水女子大学長がグローバルリーダーの育成について対談し、東大での「ダイバーシティ推進センター」(仮称)の設立など、両大学で今後行う取り組みについて述べた。第2部では学部生や 続きを読む 「UTokyo 男女⁺協働改革 #WeChange」シンポジウム開催 藤井総長「ダイバーシティ推進センター」の再来年設立に言及 2023年03月26日 シンポジウムジェンダー多様性 【2022年 東大ニュースを振り返る】③イベント・施設再始動&④ダイバーシティ&インクルージョン 2022年12月26日 オンラインジェンダー五月祭入学式図書館教養学部新型コロナウイルス駒場祭 【検証、ミス・ミスターコン】③強化されうるステレオタイプな東大生像とは? 小島慶子さんと考える 2022年12月23日 ジェンダーミス・ミスター多様性大学部活・サークル駒場祭 【検証、ミス・ミスターコン】②東大は「ルッキズムや伝統的な男女のイメージを強化するかのようなイベント」と認識 2022年12月23日 ジェンダーミス・ミスター多様性大学部活・サークル駒場祭 【検証、ミス・ミスターコン】①発信力の裏にはSNS疲れも? 過去の出場者に聞く 2022年12月23日 ジェンダーミス・ミスター多様性大学部活・サークル駒場祭 東大、女性リーダー育成へ新施策発表 女性教員300人採用も 2022年11月27日 ジェンダー多様性 東大 ダイバーシティ& インクルージョン宣言を発表 2022年07月08日 ジェンダー多様性大学総長 東大は「汽水域」になれているか? キャンパスの安全と多様性を問う【後編】 2022年05月17日 キャンパスキャンパスライフジェンダー五月祭報道特集多様性大学大学生活 東大は「汽水域」になれているか? キャンパスの安全と多様性を問う【前編】 2022年05月16日 キャンパスキャンパスライフジェンダー五月祭報道特集多様性大学大学生活 【新入生アンケート2022 ④社会問題】対面授業中心84%で最多 2022年04月26日 オンライン授業ジェンダー政治 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 »