ニュース 2021年03月31日 【金融スマートデータ研究センター研究報告書③】宮尾祐介教授 世界中にあふれるデータから意味を持つ情報を取り出す テクノロジー研究 国立情報学研究所(NII)と三井住友DSアセットマネジメント(SMDAM)が共同で設立した、金融スマートデータ研究センターが2021年3月をもって、5年間にわたる共同研究を終了する。そこで、センターで自然言語処理の研究に参加した宮尾祐介教授(東大情報理工学系研究科)に話を聞いた。 本連載記事は国立情報学研究所金融スマートデータ研究センターの依頼を受けて作成されています。 続きを読む 【金融スマートデータ研究センター研究報告書③】宮尾祐介教授 世界中にあふれるデータから意味を持つ情報を取り出す 2021年03月31日 テクノロジー研究 【金融スマートデータ研究センター研究報告書②】佐藤真一教授 衛星画像データから効果的な投資先を探る 2021年03月31日 テクノロジー研究 【金融スマートデータ研究センター研究報告書①】センター運営に携わった社員に聞く、産学共同研究の在り方 2021年03月31日 テクノロジー研究 【飛び出せ!東大発ベンチャー】Yanekara 「屋根から」自然エネルギー100%へ 2021年03月19日 テクノロジー起業 【大学運営の研究者に聞く】社会とつながる未来の大学像とは? 2021年02月01日 テクノロジー大学 東大、都・NTT東日本とDX推進センターで協働へ ローカル5G普及を目指す 2020年11月07日 テクノロジー産学協創研究 【WHO,ROBOT④】新しい身体が広げる可能性~テレイグジスタンスって?~ 2020年07月30日 テクノロジー工学新型コロナウイルス 【WHO,ROBOT⑤】遠隔化の波は診療を超えて手術まで~ロボット工学と医学の融合~ 2020年07月30日 テクノロジー医学工学新型コロナウイルス バーチャルリアリティ教育研究センター、DMMと共同でVR研究を開始 2020年04月24日 テクノロジー産学協創 仁科記念賞に岩佐教授 東大からは2年ぶり 2019年11月26日 テクノロジー研究表彰 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 »