スポーツニュース

2025年8月25日

【東京六大学野球】リーグ戦100周年記念のオールスター戦 東大から出場7選手が躍動

 

 23日、茨城県水戸市のノーブルホームスタジアム水戸で東京六大学野球(硬式野球部)のオールスター戦が行われた。六大学が3校ずつ2チームに分かれて戦うこの一戦。PLUM WINGSに所属した東大からは7選手が出場し、秋季リーグ開幕前に他大学の選手とともに戦う経験を分かち合った。(取材、撮影 平井蒼冴、木下太陽、宇城謙人)

 

PLUM WINGS  |1 0 1  1  0 0 0 0 1 | 4

ROSE DREAMS | 2 4 0 0 8 0 0 0 X | 14

 

 東大選手の見せ場はいきなり初回の攻撃で現れた。最初に「アツい」プレーを見せたのは、試合前「他大学の有名な選手と肩を並べることができる機会。精一杯頑張りたい」と語っていた酒井捷(経・4年)。2番・中堅でスタメン出場すると、第一打席では相手先発・野崎慎裕(法大)の4球目を流し打って左前安打。3番・西川侑志(立大)の打席で果敢に盗塁を狙い、二塁を陥れると、西川のライトフライでタッチアップ。悠々三塁セーフで、一気にチャンスメーク。早速自慢の快足を見せつける。すると躍動する酒井に応えるように、プロ注目の強打者である4番・小島大河(明大)が内野安打を放ち、PLUM WINGSは先制に成功した。

 

 2打席目は凡退してしまった酒井。しかし4回表に一死走者なしで迎えた打席では、追い込まれてからの6球目をきれいに弾き返し、センター前に持っていく。肩を並べるどころか、自慢のミート力と走力でユニフォームに刺繍された「TOKYO」の文字とともに存在感を放っていった。

 

 5番でスタメン出場した大原海輝(文・4年)も酒井に負けじと存在感を放った。初回、2死一塁から野崎の3球目を捉え、逆らわず打った打球は右中間を真っ二つ。自慢の長打力を見せつける。さらに1-6で迎えた3回表には一死三塁から3球目を打って左前安打。貴重な追加点をもたらし、東大の主軸としての意地を見せつける。

 

 「アツい」プレーを見せたのは野手陣だけではない。投手陣では、3回裏から増田滉生(育・4年)が登板。東大屈指の速球派右腕はおなじみの投球フォームから自慢の直球をどんどん投げ込んでいく。1回裏、2回裏と失点を重ね嫌な流れにあったPLUM WINGS。この回初めて無失点に抑え、チームに流れを呼び込む。14時半開始と暑さもたけなわなノーブルホームスタジアム水戸で、東大選手は暑さを跳ね返すような活躍をみせる。

 

3回裏に登板した増田 相手打線を無失点に抑える

 

 守備では東大の主将兼正捕手・杉浦海大(法・4年)のアツさも光った。4回裏から途中出場すると、菱川一輝(明大)、松本慎之介(理Ⅱ・2年)、吉野蓮(立大)と3投手をリード。7回裏に登板した吉野の150km/h近い速球はコントロールが定まらないながらも、さすがのリードを見せて相手打線をゼロに抑える。

正捕手・杉浦 他大学の選手と挟殺プレーを完成させる

 今春のリーグ戦で大きく開花した秋元諒(文Ⅰ・2年)は代打で途中出場するも、初球を打ってサードゴロ。しかしそのまま守備では春季リーグで一度も守らなかった一塁に入ると、体を目一杯使ったプレーをみせる。2度のダブルプレーを完成させるなど、慣れないポジションをしっかりと守る、能力の高さを見せつけた。

 

 一塁に入った秋元と息ぴったりの守備を見せたのは青貝尚柾(育・4年)だった。遊撃でスタメン出場すると、途中から二塁へ守備変更。難なくこなし、秋元とともにダブルプレーを完成させた。

 

 8回裏には東大が誇るエース・渡辺向輝(農・4年)が登板。お馴染みのサブマリン投法を水戸の地で披露する、と思いきや、相手4番・松下歩叶(法大)への一球はまさかの上手投げ。高校時代以来となる一球は完全なボール球となってしまい、渡辺は苦笑い。しかし会場を大きく沸かせた。

 

 5回裏に8点を奪取され、3-14という圧倒的な劣勢で9回表を迎えたPLUM WINGS。一矢報いたいところで先頭の榊原七斗(明大)が出塁すると、一死満塁から丸山一喜(立大)の外野フライの間に走者が帰り、なんとか1点を返したが、反撃はここまで。最後は小林隼翔(立大)が早大の大エース・伊藤樹の圧倒的な投球の前に三振に倒れてしまった。

 

 試合には負けたが、東大の選手たちは他大学との交流を深めた。今日のチームメートは、秋季リーグ戦では宿敵。「逆襲」に一層の期待をしたい。

タグから記事を検索


東京大学新聞社からのお知らせ


recruit


           
                             
TOPに戻る