学術 2025年08月15日 【戦後80年】『大学新聞』1945年8月 玉音放送 安田講堂で血涙滂沱 大学大学新聞戦争戦後80年昭和100年本郷東大東大と戦争歴史総長 今回は、1945年8月21日発行の『大學新聞』より、「玉音拝し血涙滂沱 東大 大講堂で厳粛な誓」を転載する。1945年8月15日、東大では総長を筆頭に教職員や学生が安田講堂に集まり、全員で玉音放送に立ち会った。終戦の詔勅に、彼らがどう反応したか。当局による検閲下の記事ではあるが、「当時」について考えるきっかけにしてほしい。(構成・溝口慶) 玉音拝し血涙滂沱 東大 大講堂で厳粛な誓 続きを読む 【戦後80年】『大学新聞』1945年8月 玉音放送 安田講堂で血涙滂沱 2025年08月15日 大学大学新聞戦争戦後80年昭和100年本郷東大東大と戦争歴史総長 【戦後80年】1945年7月21日 帰還した海軍の友を囲んで(「大學新聞」1945年7月21日号より) 2025年08月10日 大学大学新聞戦争戦後80年昭和100年東大東大と戦争歴史 【戦後80年】1945年7月 陣中の学徒兵の歌(『大學新聞』1945年7月21日号より) 2025年08月05日 卒業生大学大学新聞戦争戦後80年文学部昭和100年東大東大と戦争歴史 【戦後80年】1945年7月11日 戦災教授、学内に泊り込み “私はなぜ靴をはくか”(『大学新聞』1945年7月11日号より) 2025年07月18日 大学大学新聞戦争戦後80年昭和100年東大東大と戦争東大新聞歴史連載 【戦後80年】1945年7月11日 「社説 動員学徒援護会の発足」(『大学新聞』1945年7月11日号より) 2025年07月16日 大学大学新聞戦争戦後80年昭和100年東大東大と戦争東大新聞歴史連載 【戦後80年】1945年7月11日 祖国は学徒に期待す 国民の陣頭に率先立て 航空機・食糧絶対確保に総決起(『大学新聞』1945年7月11日) 2025年07月11日 大学大学新聞戦争戦後80年昭和100年東大東大と戦争東大新聞歴史連載 【戦後80年】1945年7月1日「社説 沖縄の悲報に接して訴う」 (『大学新聞』1945年7月1日号より) 2025年07月01日 大学大学新聞戦争戦後80年昭和100年東大東大と戦争東大新聞歴史沖縄連載 佐藤至子教授インタビュー 蔦屋重三郎とその時代 戯作を「読み解く」面白さ 2025年06月28日 文化文学本歴史 目指せ!東大の専“門”家 〜本郷・弥生キャンパスにある全ての門を巡ってみよう〜 2025年05月20日 お役立ち情報キャンパス地理小ネタ建築文化本郷歴史環境赤門 東大史料編纂所が沖縄県立博物館・美術館と研究協定締結 2025年05月18日 テクノロジー人文科学文化東大歴史美術館 « 1 2 3 4 5 6 7 »