イベント 2018年07月16日 ベネズエラ音楽で異世界へ ラテンアメリカ音楽演奏入門ゼミがコンサートを開催 ゼミ音楽 東大生がコンサートを行う授業、「ラテンアメリカ音楽演奏入門」とは? 「ラテンアメリカ音楽演奏入門」は石橋純教授(総合文化研究科)が教養学部前期課程主題科目全学体験ゼミナールとして毎年開講するゼミです。南米の民衆に根づく4弦ギター「クアトロ」の演奏を中心にベネズエラ音楽の実技実習を行っています。楽器初心者から長年音楽を楽しんできた人まで、さまざまな学生が参加しています。音楽実習の他にコンサー 続きを読む ベネズエラ音楽で異世界へ ラテンアメリカ音楽演奏入門ゼミがコンサートを開催 2018年07月16日 ゼミ音楽 「プロ集団」の本格演奏を地元でも 東大オケがサマーコンサートを開催 2018年05月24日 部活・サークル音楽 【はじめての論文】武藤香織教授(医科学研究所) 卒論執筆は医者への怒りが原点 2017年06月08日 はじめての論文東大教員音楽 第1回講義録! 東大で注目の講義「ボーカロイド音楽論」全文掲載 2016年10月04日 教育文化音楽駒場 南米の代表的歌手セシリア・トッド氏ライブ 8月29日に駒場Ⅰキャンパスで 2016年08月28日 文化音楽駒場 「かきならせラテンのリズム」 東大生によるベネズエラ音楽コンサート 2016年07月17日 文化音楽 初音ミクでエンタメはどう変わったのか? 東京大学初のボカロPによるゼミに迫る 2016年03月26日 文化音楽駒場 枠にとらわれない新たなる演奏の場への飽くなき挑戦。楽器デザイナー中西宣人さん 2015年11月09日 ITテクノロジー音楽 東大生バンド「男子校」−コミュ力のなさを歌う? 2015年10月06日 文化部活・サークル音楽 「ラテンの鼓動で始まる夏」8/1(土)ラテンアメリカ音楽演奏入門ゼミ・成果発表コンサート 2015年07月14日 音楽駒場 « 1 2 3 4 5 6 »