キャンパスライフ 2016年06月10日 駒場を盛り上げる『切り込み隊長』 駒場文化推進委員会の活動 駒場 東大生なら誰もが駒場キャンパスに通うが、飲食や買い物の際は駒場より活気のある渋谷や下北沢を利用しがちだろう。だが、駒場には緑が多く静かという魅力があり、伝統的な文化財も見どころだ。駒場文化推進委員会はそんな街の良さを広く知ってもらおうと活動している。 会員は商店会のメンバーや東大生を含め15人ほど。主な活動は「街ゼミ」という地域交流イベントで、毎回異なるテーマを設定し、駒場に縁のある人に講師役を 続きを読む 駒場を盛り上げる『切り込み隊長』 駒場文化推進委員会の活動 2016年06月10日 駒場 初音ミクでエンタメはどう変わったのか? 東京大学初のボカロPによるゼミに迫る 2016年03月26日 文化音楽駒場 記憶を継承する仕事。八重山平和祈念館で働いて得たもの 綿貫円さんに聞く 2016年02月27日 地方社会駒場 【泡盛をのんで沖縄について語ろう】3/20(日) 高橋哲哉教授も参加予定 2016年02月27日 地方社会駒場 記憶を継承する仕事。八重山平和祈念館で働いて得たもの 綿貫円さんに聞く 2015年11月22日 歴史社会駒場 12月6日(日)人間の安全保障カフェ 高橋哲哉教授、綿貫円さんと沖縄を考える 2015年11月12日 国際社会駒場 「ラテンの鼓動で始まる夏」8/1(土)ラテンアメリカ音楽演奏入門ゼミ・成果発表コンサート 2015年07月14日 音楽駒場 ワークショップ「大学院生のNPO――人間の安全保障の理論と実践をつなぐ」 2015年05月24日 国際社会駒場 駒場キャンパス紹介:学際的で国際的なキャンパス 2015年01月19日 大学駒場 福島の洋上風力発電。平和構築の専門家が東北の復興にかける思い 2015年01月08日 東北震災駒場 « 1 … 11 12 13 14 15 16 17 »