ニュース 2023年04月30日 アカハラ行為で教員に懲戒処分 2週連続で発表 大学大学院学生生活 東大は3月20日、アカデミックハラスメントを行ったとして、教授(60代)に停職1カ月の懲戒処分を下した。4月14日に本部広報課が発表した。同様の理由で大学院准教授(50代)に対し3月7日付で停職2カ月の懲戒処分を下していたことを4月21日に発表。アカデミックハラスメントによる懲戒処分が2週連続で発表された。 助言や指導を求める大学院学生に応答せず 教授(60代)は、同人を指導教員と 続きを読む アカハラ行為で教員に懲戒処分 2週連続で発表 2023年04月30日 大学大学院学生生活 【New Generation】瀬川泰知准教授(後編) パズルのようにかっこいい分子をつくろう! 2023年04月12日 マテリアル化学大学院研究 【New Generation】瀬川泰知准教授(前編) 「ホウ素の陰イオン」を合成、研究の面白さを知る 2023年04月12日 マテリアル化学大学院研究 院試 新領域創成科学研究科で出題ミス 本年度2度目 2023年02月26日 入試・受験大学院 【教員の振り返る東大生活】赤川学教授 「声が出なくなる時もあった」━━長い苦悩を経て気付いた研究の楽しさとは 2023年02月10日 卒業生大学院教員の振り返る東大生活社会学 【研究室散歩】@食品生物構造学 永田宏次教授 もぐもぐの先に待っている分子 2023年01月24日 健康化学大学院料理東大教員生命科学研究研究室散歩農学部 普遍的ではない 自分だけの世界 藤田一照さんインタビュー 2022年12月31日 人文科学哲学図書館大学生活大学院心理学物理学 東大、知的財産活動の開示へ着手 国内大学初 2022年12月10日 テクノロジー大学大学院産学協創 化学・生物学の二刀流で汎用性の高いイオンセンサーを開発 2022年10月16日 テクノロジー化学大学院工学理学部研究 院試 教育学研究科で出題ミス 合否に影響なし 2022年10月15日 入試・受験大学院 « 1 2 3 4 5 6 7 »