キャンパスライフ 2018年06月26日 【日本というキャンパスで】劉妍③ 異文化の壁を乗り越えて 留学 「世界の仲間とゆく年くる年」は国立青少年教育振興機構が2010年から毎年末に開催している事業だ。日本で年を越す世界各国の留学生が、日本の高校生・大学生と一緒に日本の伝統文化に触れることで理解を深め、異文化交流を促進することを目的としている。 私が参加した18年の活動は3泊4日で、国立オリンピック記念青少年総合センターで行われた。24カ国から集まった約300人の参加者は10人程度のグループに分 続きを読む 【日本というキャンパスで】劉妍③ 異文化の壁を乗り越えて 2018年06月26日 留学 【日本というキャンパスで】劉妍② 区の行政文書に留学生の視点 2018年06月04日 留学 【蹴られる東大⑦】勉強に対する姿勢の差 東大生は勉強していると胸を張って言えるか 2018年05月25日 教育留学 【蹴られる東大⑤】拝啓 悩める高校生へ 〜東大生とハーバード大生が伝える、2大学の魅力〜 2018年05月04日 入試・受験報道特集留学 【日本というキャンパスで】劉妍① 同じ琵琶でも中身は違う 2018年04月30日 留学 お掃除を通して留学生と日本人学生、OBOGが繋がる!Greenbird 東京大学チームが4月21日にスタート 2018年04月16日 OBOG本郷留学 【蹴られる東大③】学生目線で比べる東大と米国トップ大 2018年04月08日 入試・受験報道特集留学 【蹴られる東大②】本音で語る、僕らが海外を選んだ理由(下) 海の向こうで見たもの 2018年04月03日 入試・受験留学 【蹴られる東大①】本音で語る、僕らが海外を選んだ理由(上) 海の向こうへの挑戦 2018年04月01日 入試・受験留学 【世界というキャンパスで】額田裕己さん⑦ 旅で得たもの いつか分かる 2018年02月15日 大学生活留学 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 »