最新ニュース

2019年5月31日

リアルタイムで浸水を予測するシステムを開発

 関根正人教授(早稲田大学)、喜連川優教授(地球観測データ統融合連携研究機構)らは、東京都23区で発生する都市浸水をリアルタイムで予測するシステムを開発した。このシステムは既に社会実装が可能な段階にあり、今年の6月までに試行運用が開始される予定。

 

 浸水情報を伝えるために作成された既存のハザードマップの多くは、速報性を重視するあまり、予想浸水深の正確性への考慮が足りていなかった。そのため、今回の研究では予測データに工学的に十分信頼がおけて、かつ長期的な使用に耐えうる手法の構築が目指された。

 

 研究グループは水の流れを支配する力学原理に基づいて都市浸水の発生と深刻化のプロセスを予測する「S-uiPS(スイプス)」という手法とその手法を用いた浸水予測のシステムを開発。「S-uiPS」の計算コードを高速化し、リアルタイムでの浸水予測を行うため、国土交通省による「XRAIN」と気象庁による「高解像度降水ナウキャスト」の降雨予報データを使用した。これにより、30分先までの降雨予報の結果を基にしたリアルタイム予測が可能とされる。

 

 このシステムは、豪雨時の都市での浸水被害軽減のために正確な情報を提供し、交通や物流における対処に活用されることが期待されている。今年の試行運用の後は、2020年の東京オリンピック・パラリンピックまでに安定した運用の実現を目指す。

koushi-thumb-300xauto-242

タグから記事を検索


東京大学新聞社からのお知らせ


recruit

   
           
                             
TOPに戻る