ニュース

2015年3月2日

東大生の65%が習っていた習い事とは?

今年の受験シーズンも終わりを迎えようとしている。かつて受験生として受験勉強に励んだ東大生の中には、幼いころにした習い事が、受験に役立つと感じた人もいるのではないだろうか。東京大学新聞社は11月下旬、現役東大生・東大院生360人に対して、小学生時代にしていた習い事に関する独自のアンケート調査を行った。東大生は小学生時代どのような習い事をし、どれくらい東大合格の糧となったと考えているのだろうか。 zu1.png  

東大生の約65%が小学生時代に塾通い

アンケートでは現役の東大生・東大院生に、小学生時代にしていた習い事(部活動除く)の種類を尋ねた。 塾など学習系の習い事についてのアンケート結果から、東大生の約65%が小学生時代に進学塾・学習塾に通っていたと分かった。一方で、約35%は小学生時代に進学塾・学習塾に通っていない。東大生は幼いころから塾に行き勉強している、という世間のイメージとは少し異なるようだ。 通っていた進学塾・学習塾の具体名を明記してもらったところ、一番多かったのは公文式だった(下表)。具体名を明記した147人の中で約30%となる44人が公文式をやっていたと回答した。なお進学塾は中学受験を主な目的としたもの、学習塾は進学塾に当てはまらないものとして調査した。 zu3.png

習い事は東大合格に役立つか

アンケートでは、やっていた習い事が「どの程度東大合格に役立ったと思うか」として、東大合格への貢献度も調査。「とても役に立った」「ある程度役に立った」「少し役に立った」「役に立たなかった」の4段階で尋ねた。 進学塾に通っていた人の約88%、学習塾に通っていた人の約73%が「とても役に立った」「ある程度役に立った」と回答した。「とても役に立った」を4点、「ある程度役に立った」を3点、「少し役に立った」を2点、「役に立たなかった」を1点として平均点を算出すると、進学塾が約3.4点で学習塾が約3.2点に。全ての習い事の中で1~2位となった。 英会話を習っていたと回答した人は約31%。東大合格に「とても役に立った」と「役に立たなかった」を選択した人が約26%ずつおり、東大合格への貢献度に関する評価が分かれた。 東大入試は文理を問わず英語の配点が440点中120点と高い。英会話を「とても役に立った」と評価した人は、生きた英語に触れることによるリスニング能力の向上などを理由としたのだろう。一方で、東大入試ではスピーキングは出題されない。英会話で身に着けた会話能力を直接生かすことはできないため、「役に立たなかった」と評価されたとみられる。 進学塾・学習塾と英会話の両方に通っていた人は73人で全体の約20%。5人に1人は、幼いころから学習系の習い事を組み合わせて通っていたようだ。

東大生の65%が習っていたスポーツは?

スポーツなどの非学習系の習い事は、水泳を習っていたと回答した人が全体の約65%で最多だった。東大入試の点数には直結しないように思われるが、全体の半数近い約47%の人が東大合格に「とても役に立った」「ある程度役に立った」と回答した。次に回答が多かったのが楽器・音楽関連(ピアノなど)で、全体の約53%の人が習ったことがあるとした。 そろばんを習ったことがあると回答した人は全体の約11%にとどまったが、約3.0点と進学塾、学習塾に次いで高かった。 書道を習ったことがあると回答した人は全体の約28%に当たる99人で、水泳の228人や楽器・音楽関連の187人より少なかった。しかし貢献度は約2.7点で、そろばんの次に高かった。 入試で採点者にとって採点しやすい答案を書くと、答案の印象が良くなると言われている。東大の2次試験は全教科が記述式で、例えば国語の解答欄は1行30字程度の細長い枠だ。採点しやすい答案を目指すと、読みやすい文字で書くことは必須となる。書道がきれいな文字で答案を書くのに役立ったことが、高評価を得た理由の一つだと考えられる。 非学習系の習い事の選択肢には水泳、野球、サッカー・フットサル、バレエ・ダンス・体操、武道、楽器・音楽関連、書道、絵画、そろばんを挙げた。選択肢にないものを「その他」として具体名を自由記述にしたところ、フィギュアスケート、テニス、ゴルフ、日本舞踊、囲碁などの少数回答があった。 ほとんどの回答者が何らかの習い事をしたことがあると答えたが、全体の約3%に当たる9人が「習い事はしていなかった」と答えた。またそのうちの5人が、習い事をしていなかったことが東大合格に「とても役に立った」と回答している。習い事をしていなかったことが、かえって東大合格に役立つこともあるようだ。 zu2.png

 非学習系の習い事で最も東大合格への貢献度が高いとされた書道は、学習系の習い事の英会話(約2.4点)よりも貢献度が約0.3点高かった。

 楽器・音楽関連の貢献度が約2.5点で続いた。一見入試とは縁遠い習い事に思われるが、英会話の貢献度を約0.1点上回ったのは興味深い結果だ。 今回のアンケート結果で、現役の東大生・東大院生には、小学生時代に習い事を組み合わせて通っていた人から全く習い事をしていなかった人まで幅広く存在することが分かった。非学習系の習い事でも回答者から貢献度に関して高い評価を得たものもあり、学習系の習い事だけが必ずしも東大合格に役に立つわけではないようだ。

 アンケートは11月18~21日に、現役の東大生・東大院生を対象に用紙を手渡し、実施した。「進学塾」「英会話」「水泳」などの選択肢から、習ったことのあるものを選び、合わせて東大合格への貢献度を4段階から選ぶ形式とした。 (構成・矢野祐佳)

 

現役東大生へのアンケート記事→ 5人に1人は「1日12時間以上ゲーム」経験者 ~東大生のゲーム事情~

タグから記事を検索


東京大学新聞社からのお知らせ


recruit

   
           
                             
TOPに戻る