教養 2025年10月27日 眠れない夜への処方箋 ICTを活用したサスメド社の新しい不眠症治療 お役立ち情報健康医療 朝起きるのがつらいという東大生は多い。多くは夜更かしによる夜型生活が原因だが、中には本格的な不眠症に悩む学生もいることだろう。本紙9月号では不眠症の一つの治療法として不眠の認知行動療法を紹介した。10月号ではICTを活用した事例として不眠の認知行動療法のスマホアプリを開発しているサスメド株式会社の上野太郎医師(同社代表取締役)に話を聞いた。(取材・吉田直記) 医師×代表取締役きっかけは 続きを読む 眠れない夜への処方箋 ICTを活用したサスメド社の新しい不眠症治療 2025年10月27日 お役立ち情報健康医療 【訳者に聞く】ミラン・クンデラの示した「中欧」今なお重要な問いを投げかける 阿部賢一教授インタビュー 2025年10月27日 人文科学政治学文化文学本東大教員歴史社会社会科学著者に聞く 【戦後80年】1945年9月1日 社説 教養の低下を回復せよ 2025年09月29日 大学大学新聞戦争戦後80年昭和100年東大東大と戦争東大新聞歴史 眠れない夜への処方箋 不眠の認知行動療法に学ぶ「睡眠の原則」 2025年09月18日 お役立ち情報健康医療 【学会探検】家族、地域からネットまで 多様な場面に垣間見える言語と社会の関わり 日本言語学会公開シンポジウム 2025年09月01日 人文科学研究社会学言語学 【戦後80年】1945年8月27日 南原繁 復員学徒に告ぐ 戦後に於ける大学の使命 2025年08月27日 大学大学新聞戦争戦後80年昭和100年東大東大と戦争歴史法学部総長 ノーベル賞につながるか ハイパーカミオカンデ掘削現場を取材 2025年08月16日 テクノロジー自然科学 【戦後80年】『大学新聞』1945年8月 玉音放送 安田講堂で血涙滂沱 2025年08月15日 大学大学新聞戦争戦後80年昭和100年本郷東大東大と戦争歴史総長 【戦後80年】1945年7月21日 帰還した海軍の友を囲んで(「大學新聞」1945年7月21日号より) 2025年08月10日 大学大学新聞戦争戦後80年昭和100年東大東大と戦争歴史 【戦後80年】1945年7月 陣中の学徒兵の歌(『大學新聞』1945年7月21日号より) 2025年08月05日 卒業生大学大学新聞戦争戦後80年文学部昭和100年東大東大と戦争歴史 1 2 3 4 5 6 … 32 »