2022年04月05日 生まれ変わった「駒場で最もハードなゼミ」 前期教養課程・馬路ゼミに聞く ゼミ国際政治 これまで30年にわたって前期教養課程で開講されてきた「高山ゼミ」は、主催していた高山博教授(東大大学院人文社会系研究科)の定年退職によってその歴史に幕を下ろし、本年度からそれを引き継いだ「馬路ゼミ」が開講されることとなった。今回ゼミが引き継がれた背景にはどのような思いがあるのか。そして、ゼミ生が「駒場で最もハード」と語る活動の内容とは。新歓の時期に合わせ、馬路ゼミで初代ゼミ長を務める外園 続きを読む 生まれ変わった「駒場で最もハードなゼミ」 前期教養課程・馬路ゼミに聞く 2022年04月05日 ゼミ国際政治 【サークル・運動会紹介③】IMO project 目指せ芋フェッショナル! 2022年03月29日 お役立ち情報キャンパスライフ大学生活学生生活新歓部活・サークル 【サークル・運動会紹介②】運動会漕艇部 水上を走る爽快感を味わおう 2022年03月25日 キャンパスライフスポーツ大学生活学生生活新歓部活・サークル 【サークル・運動会紹介①】現代国際法研究会 多様なゼミで興味を追求 2022年03月24日 お役立ち情報キャンパスライフ大学生活学生生活新入生に贈る記事選新歓法学部活・サークル 【寄稿】「自分の考えを表現する場」であったゼミ 原田ゼミ受講生インタビュー④ 2022年03月13日 大学生活連載 【寄稿】「それは本質的な議論じゃないのでは?」と常々自分に問いかける 原田ゼミ受講生インタビュー③ 2022年03月12日 大学生活連載 【寄稿】「ゼミの根底にあるのは、世界を変えたいという志」 原田ゼミ受講生インタビュー① 2022年03月08日 大学生活連載 【サークルペロリ】宇宙産業振興のための偉大なる一歩を目指して➡宇宙開発フォーラム実行委員会 2022年02月24日 キャンパスキャンパスライフテクノロジービジネス宇宙部活・サークル 日米学生会議 88年目の思い、未来へつなぐ 2022年01月24日 国際外国語課外活動 東大運動部の選ぶ今年の漢字&ベストショット〜弓術部女子・航空部・スケート部アイスホッケー部門〜 2021年12月30日 アイスホッケーキャンパスライフスポーツ大学生活学生生活部活・サークル « 1 … 6 7 8 9 10 11 12 13 »