ニュース

2017年6月16日

東大医学系研究科・笠井清登教授ら、統合失調症患者に神経伝達異常を確認

 笠井清登教授(医学系研究科)らは、統合失調症などで脳内の電気信号を制御するグルタミン酸系神経伝達に異常が生じていると示唆する研究結果を明らかにした。成果は5月23日付の英科学誌「サイエンティフィックリポーツ」(電子版)に掲載された。

 

 統合失調症の原因は、グルタミン酸を放出するN-メチル-D-アスパラギン酸(NMDA)受容体の機能低下だとする仮説が提唱されている。統合失調症患者はNMDA受容体の機能を反映し、逸脱音に対して生じる脳波であるミスマッチ陰性電位(MMN)の振幅が低下することも知られる。しかしこれまで、仮説の妥当性を高めるMMNとグルタミン酸濃度の相関は調査されていなかった。

 

 笠井教授らは、統合失調症患者と健常者らに音刺激を与え、長い逸脱音に対するMMNであるdMMNの振幅や血漿(けっしょう)グルタミン酸濃度などを測定。健常者と統合失調症患者で二つの値の相関がみられ、統合失調症患者のグルタミン酸系神経伝達異常を確認した。

 

 相関は一部の精神病患者のみにみられる。今回の研究は、相関がありNMDA受容体機能が低い患者への製薬に応用が期待される。


この記事は、2017年6月13日号に掲載した記事を再編集したものです。本紙では、他にもオリジナルの記事を掲載しています。

 

 

ニュース:自由な履修を実現 法学部新カリキュラム 志望者減は悲観せず
ニュース:論文不正疑惑 本調査を終了 不正なければ公表せず
ニュース:将棋学生名人に理Ⅱ・1年の藤岡さん
ニュース:統合失調症患者に神経伝達異常を確認
ニュース:薄く柔軟なモーター開発 ソフトロボットへの応用へ
企画:隠れた最先端研究を生体験! 駒場リサーチキャンパス公開2017
企画:ノウハウ生かし安全に輸送 2027年開業予定のリニア中央新幹線 特徴と効果は 
企画:地域住民との結び付き 開園100周年・井の頭公園の魅力 
新研究科長に聞く:②理学系研究科 武田洋幸教授
推薦の素顔:下村光彦さん(理Ⅰ・1年→工学部)
100行で名著:『「言葉にできる」は武器になる。』梅田悟司著
東大今昔物語:1988年6月14日発行号より リクルート人気の絶頂
東大CINEMA:『結婚』
キャンパスガイ:西沢樹さん(文Ⅰ・1年)

※新聞の購読については、こちらのページへどうぞ。

タグから記事を検索


東京大学新聞社からのお知らせ


recruit

   
           
                             
TOPに戻る