キャンパスライフ 2018年08月02日 【インスタブームに迫る③】なぜインスタはここまで人気? 『シェアしたがる心理』の天野彬さんインタビュー OBOGメディア 「インスタブームに迫る②」では東大卒インスタグラマーにInstagram(インスタ)の攻略法などについて話を聞いた。では、そもそもなぜ人々はインスタを通じて写真をシェアしたがるのだろうか。そして、インスタはビジネスにどのように活用できるのだろうか。東大大学院を出たのち電通メディアイノベーションラボの副主任研究員を務め、著書『シェアしたがる心理~SNSの情報環境を読み解く7つの視点~』で現代のSN 続きを読む 【インスタブームに迫る③】なぜインスタはここまで人気? 『シェアしたがる心理』の天野彬さんインタビュー 2018年08月02日 OBOGメディア 【インスタブームに迫る②】写真だけでなく言葉にもこだわりを 東大卒インスタグラマーが語るインスタの攻略法 2018年07月27日 OBOGメディア 【インスタブームに迫る①】東大生に聞いたインスタの使い方 2018年07月19日 メディア大学生活 「偏向報道」 実態と原因 ネット普及で問われるメディアの在り方 2017年10月29日 ジャーナリズムメディア 「初音ミク」10周年 知れば知るほど奥深いボカロの世界 2017年10月06日 オンラインメディア大学生活 絵本作家あいはらひろゆきさん 『くまのがっこう』で当たり前の幸せ伝えたい 2017年08月08日 メディア本 「ねほりんぱほりん」プロデューサーと考える 人間の面白さと東大生の多様性 2017年05月09日 OBOGメディア 初日から300人来場!いま話題の「東京大学制作展『FAKE FUTURE』」ではどんな体験ができるのか? 2016年11月18日 メディア情報学環・学際情報学府 東大生が空想する「ありえない未来」のメディアアート 東京大学制作展を11月に開催 2016年10月01日 メディア情報学環・学際情報学府 「この業界は、ブルーオーシャン」 おときた駿・東京都議が語る政治ブログの現在 2016年02月21日 メディア政治 « 1 2 3 4 5 6 7 8 »