ニュース 2020年02月12日 マグノンを単一レベルで検出する技術を開発 量子的な実験研究の加速へ期待 物理学研究 ダニー ラチャンス クイリオン外国人特別研究員(日本学術振興会=研究当時)、中村泰信教授(先端科学技術研究センター)らは、マグノンと呼ばれるエネルギー量子1個を単一レベルで検出する技術を開発した。成果は1月24日付の米科学誌『サイエンス』(電子版)に掲載された。 鉄などの磁性体中では、電子の小さな磁石としての性質「スピン」の向きが揺らいでいる。この揺らぎは1個、2個と数えられるなど粒子と 続きを読む マグノンを単一レベルで検出する技術を開発 量子的な実験研究の加速へ期待 2020年02月12日 物理学研究 超低消費電力の情報伝送路に光 2020年02月07日 研究 生体認証と健康状態 新開発のシート型イメージセンサーで同時計測が可能に 2020年02月06日 医療研究 【WHO,ROBOT③】ロボット通じ学生の挑戦促す「ヒト型ロボット」研究開発の意義とは 2020年01月31日 工学研究 【WHO,ROBOT ②】ロボットのコミュニケーションとビジネス戦略に迫る 2020年01月30日 ビジネス工学研究 【東大新聞オンラインPICK UP】〜AI編〜 AI分野をリードする東大 2020年01月23日 AI研究 日本学術振興会賞 理学系・西増准教授が受賞へ 生研・野村准教授も 2020年01月19日 研究表彰 宇宙初期の巨大雲発見 宇宙進化の定説を覆す 2020年01月03日 宇宙研究 独自の考察力を武器に 外国人研究員が語る日本 2019年12月18日 研究言語 根拠ある自己判断を ワクチンの副作用と安全性 2019年12月04日 医学研究 « 1 … 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 … 32 »