文化 2024年10月25日 東大書籍部売り上げランキング(2023年8月〜2024年7月) 哲学・言語など東大生の興味が反映された結果に 文化本生協 東大生協本郷書籍部と駒場書籍部の提供による2023年8月〜24年7月の1年間の書籍の売り上げデータを、ジャンル別にランキング形式で掲載する。東大関連の書籍や哲学系の書籍が多く見られる結果となった。気になったものはぜひ手にとって読んでみてほしい。(以下の表は提供データを基に作成したため同じ書籍が違うジャンルに区分されている場合がある)(構成・岡嶋美杜) 【総合】 駒場では 続きを読む 東大書籍部売り上げランキング(2023年8月〜2024年7月) 哲学・言語など東大生の興味が反映された結果に 2024年10月25日 文化本生協 【後編】ホームズシリーズはなぜ愛されるのか 『ストランド・マガジン』とコナン・ドイルの魅力に迫る 2024年08月02日 文化文学本 【前編】ホームズシリーズはなぜ愛されるのか 名探偵ホームズとホームズシリーズの魅力に迫る 2024年08月02日 文化文学本 【100行で名著】好きこそ語学の上手なれ 種田輝豊『20ヵ国語ペラペラ』 2024年05月31日 100行で名著外国語文化本言語 【漫画×論評 TODAI COMINTARY】にぎやかな夜のヒューマン・ミーツ・バンパイア 盆ノ木至『吸血鬼すぐ死ぬ』 2024年05月26日 文化本 【寄稿】駒場書籍部店長が語る、表現する場としての書籍部 2024年03月21日 キャンパスライフ大学生活寄稿本生協駒場 【卒業生訪問2024】東大卒業生に聞く仕事と就活 ⑤文藝春秋 2024年02月29日 仕事卒業生学生生活就活文学本 【漫画×論評 TODAI COMINTARY】強くなりたい? スーパー4歳児コタロー 津村マミ『コタローは1人暮らし』 2024年02月23日 文化本 【100行で名著】悲しみの中を生き抜く「本物の強さ」とは 若松英輔『生きる哲学』 2023年12月05日 100行で名著文化文学本 あらゆる「学び」を支援する こまとちゃんの魅力と駒場図書館の秘密 2023年11月26日 キャンパス図書館本駒場 « 1 2 3 4 5 6 7 … 13 »