キャンパスライフ

2020年10月24日

【キャンパスのひと】 里見紗弥子(さとみ・さやこ)さん(理・4年)

(写真は里見さん提供)

 

理系×語学=

 

 「努力して損はないだろう」。時間に余裕ができた2年生の時、そう思って知的財産に関する国家資格である弁理士の勉強を始めた。理系で入学するも、語学への関心からフランス語の勉強に熱中する日々。国際的な権利の取り扱いで語学を生かすことができ、理系としての素養も役立つ仕事として意識し始めた。

 

 後期課程では生物のミクロな仕組みが学びたいと理学部生物化学科に進学。入試は物理化学選択だったが「小学生の時はバッタやカマキリを捕まえて家で飼うなど、生き物への興味は小さい時からあったかもしれません」。3年生では週5日実験をしながら、弁理士の資格勉強をどうにか両立させ、見事合格した。フランス語も独学で勉強を続けている。

 

 将来は語学と資格、専門の経験を生かして働きたいという。二兎も三兎も追った経験はどんな仕事でも生きるはず。


この記事は2020年10月6日号から転載したものです。本紙では他にもオリジナルの記事を掲載しています。

ニュース:次期総長に藤井理事・副学長 初回投票で過半数獲得 「誰もが来たくなる学問の場を」
ニュース:打線かみ合わず連敗 硬式野球慶大戦 投手陣も粘れず
ニュース:社会連携講座・基金設置へ 藤田卓越教授
ニュース:駒場祭もオンラインで 11月21〜23日開催
社説:総長選考 このままでは終わらせない議論を
企画:ゼロからアプリを考案 オンラインでも議論白熱 小社主催ハッカソン アイデアソン開催
企画:19歳が見た中国① フェリーに乗って、ぶっつけ本番中国語
教員の振り返る東大生活:永井久美子准教授(東京大学総合文化研究科 進学情報センター)
キャンパスのひと:里見紗弥子さん(理・4年)

※新聞の購読については、こちらのページへどうぞ。

koushi-thumb-300xauto-242

タグから記事を検索


東京大学新聞社からのお知らせ


recruit

   
           
                             
TOPに戻る