教養 2017年10月06日 「初音ミク」10周年 知れば知るほど奥深いボカロの世界 オンラインメディア大学生活 ボーカロイド(ボカロ)が世に知れ渡る大きなきっかけとなった「VOCALOID2 初音ミク」が発売されてから今年で10年となる。東大駒場キャンパスでもボカロについて扱う講義「ボーカロイド音楽論」(ぱてゼミ)が昨年度から開講され、大きな話題になった。多くの人が知る存在となったボカロについて掘り下げてみよう。 (取材・湯澤周平) ボカロとは何か そもそもボカロとは、開発元が事前に人間の 続きを読む 「初音ミク」10周年 知れば知るほど奥深いボカロの世界 2017年10月06日 オンラインメディア大学生活 【2017年8月アクセスランキング】「駒場図書館冷房停止」が1位 2017年09月25日 東大新聞 【東大今昔物語】1986年1月28日発行号 引っ越し事情の昔と今 2017年09月13日 東大今昔物語 【2017年7月アクセスランキング】宮台教授のメッセージに注目 2017年08月30日 東大新聞 絵本と芸術の関係とは 世界初の絵本美術館を作った松本猛さんが語る絵本の魅力 2017年08月28日 本 【2017年6月アクセスランキング】「N高」に注目 論文不正問題に依然高い関心 2017年07月20日 東大新聞 【N高生のリアル⑥】長期実践型教育「プロジェクトN」のリアル 2017年07月12日 教育 【N高生のリアル⑤】Slackで交わされる「オンラインホームルーム」とは 2017年07月02日 教育 【N高生のリアル④】ITで教育はどう変わるか? 「N予備校」の理念や開発経緯に迫る 2017年06月30日 教育文化 【2017年5月アクセスランキング】高橋まつりさん関連記事に大きな注目 2017年06月28日 東大新聞 « 1 … 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 … 32 »