ニュース 2025年10月17日 サメ・エイ類に脊椎動物最古の性染色体 独自の性決定メカニズムも示唆 生命科学 髙木亙助教(大気海洋研究所)らの研究グループは、サメ・エイ類が、約3億年の長い間維持された脊椎動物最古の性染色体を持ち、X染色体の本数が性決定に重要な役割を持つ可能性を明らかにした。成果は日本時間7月23日付で国際科学誌『Proceedings of the National Academy of Sciences USA (PNAS)』に掲載された。 性染色体は、脊椎動物の性決定に関わ 続きを読む サメ・エイ類に脊椎動物最古の性染色体 独自の性決定メカニズムも示唆 2025年10月17日 生命科学 東文研所蔵アラビア写本群のデータベースが試験公開 継続整備に利用者参画へ 2025年10月04日 人文科学東洋文化研究所 二酸化炭素から新しいプラスチック合成 再生可能資源100%達成で広がる夢 2025年09月28日 研究自然科学 リュウグウ母天体が10億年以上氷を保持 地球の水の起源に新たな示唆 東大チームがはやぶさ2の試料を調査 2025年09月11日 ノーベル賞につながるか ハイパーカミオカンデ掘削現場を取材 2025年08月16日 テクノロジー自然科学 新戦略の未来を読む品種改良 2025年07月14日 生物学研究自然科学薬学 有孔虫は浅い海域では特定の褐虫藻とのみ共生する 2025年07月04日 沖縄生物学 原発処理水によるトリチウム濃度増加は検出できず 全海洋シミュレーションで 2025年07月02日 エネルギー国際環境生命科学福島自然科学震災 吸入麻酔薬が人体に作用するメカニズムの一端を解明 2025年06月18日 医学医療 がんタンパク質DEKが遺伝子のはたらきを抑制する機構を解明 2025年03月06日 生命科学 1 2 3 4 5 6 … 17 »