ニュース 2025年01月05日 東大生協でトークイベント 吉見俊哉名誉教授、東大紛争について語る 大学生協 東京大学消費生活協同組合(東大生協)は昨年11月18日、吉見俊哉教授(國學院大學、東大名誉教授)をスピーカーとして招き、トークイベント「大学と東京大学の未来」を本郷書籍部で開催した。吉見教授の講演の後、東大生協理事長・玄田有史教授(社会科学研究所)が聞き手となり、東大や東大生協の未来について意見が交わされた。現地会場に集まった24人の他、オンラインでは30人が参加した。 吉見教授は社会を 続きを読む 東大生協でトークイベント 吉見俊哉名誉教授、東大紛争について語る 2025年01月05日 大学生協 【謹賀新年】 読者の皆様へ 2025年01月01日 メディア大学東大新聞社会 法学部緑会学生大会「数十年ぶりの開催」 授業料値上げ非難決議案やコンセント設置要求など六つの議題を審議 全て仮決議に 2024年12月28日 大学生活授業料値上げ法学部 赤門修繕プロジェクト 特別セミナーで寄付呼び掛け 環境整備案、寄付総額に応じて変化 2024年12月25日 キャンパス赤門 駒場Ⅰキャンパスで盗難事件、容疑者逮捕 10月以降被害多発 2024年12月18日 キャンパスライフ駒場 【生まれ変わる東大─2024年をニュースで振り返る③】「運営費交付金が増えない中、手をこまねいているわけにはいかない」東大・菅野暁CFOに聞く 2024年12月18日 大学財務 【生まれ変わる東大─2024年をニュースで振り返る②】駒場19号館? D&I棟? 赤門? 東大のキャンパスはどう変わるのか? 2024年12月17日 D&Iキャンパスバリアフリー図書館報道特集赤門駒場 東大、UTokyo Compass債を発行 通算3回目の大学債はサステナビリティボンド 2024年12月17日 D&IDXGXUTokyo Compass大学債 【生まれ変わる東大─2024年をニュースで振り返る①】東大の運営システム・財務経営はどう変わったのか? 2024年12月16日 D&IUTokyo Compass報道特集大学大学債学費問題産学協創運営方針会議 东大研究生院・医学信息生命专业入试信息网站疑设“六四天安门”关键词 或意在阻碍中国留学生入学 2024年12月08日 D&I中国入試・受験多様性新領域創成科学研究科新領域書き込み問題留学生 « 1 … 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 … 184 »