東京大学新聞社は、過去にもご好評を頂いている「東大ガールズハッカソン2023」を開催します。
ハッカソンとは、hack(ハック)と marathon(マラソン)を組み合わせた語で、プログラマなどの開発者が短期集中的に作業をするイベントのことを指します。「東大ガールズハッカソン2023」 では、「プログラミングをゼロから学ぶ」というコンセプトのもとで、チームを組んでアンドロイド向けのアプリケーションを開発し、発表するところまで行います。
事前に学習するための教材(Android Basics in Kotlin course)やメンターの補助があるので初心者の方にも安心! ハッカソン本番の前にはどのようなアプリを作るかを考えるアイデアソンを行います。 優秀なチームの作品には協賛企業の企業賞を授与!
「プログラミング」や「エンジニア」と聞いて無意識のうちに男性を思い浮かべてしまう人もいるのではないでしょうか。しかし、プログラミングに性別は関係ありません。あなたもぜひ参加してみませんか?
使用言語/環境
Kotlin/Android
開催日程
勉強会(オンライン):8月7日(月)
アイデアソン:9月8日(金)
ハッカソン:9月14日(木)・15日(金)21日(木)・22日(金)
※アイデアソンおよびハッカソンの開催場所については後日こちらに掲載します。
※5月25日、ハッカソン開催日を変更いたしました。ご迷惑・ご不便をおかけすることを深くお詫び申し上げます。
参加資格
女子学生(院生含む。定員:40人)。 上記、勉強会・アイデアソン・ハッカソンに全て参加できること。
参加人数上限
40人
参加費
無料
主催
公益財団法人 東京大学新聞社
ご応募はこちらから!
私たちと一緒にハッカソンを運営してくれるTAも募集しています。条件、応募はこちらから!

【関連記事】