イベント 2023年11月23日 「大学生がどうやったら社会を変えられるのだろう」瀧本ゼミ政策分析パートが日本最年少市長へ公開政策提言 地方創生政治駒場祭 今年4月に歴代最年少で市長職に当選したことが大きく報じられた兵庫県芦屋市長・高島崚輔(りょうすけ)氏。その高島氏を招いたイベントが駒場祭で行われる。企画団体は東大内のゼミ「瀧本ゼミ政策分析パート」だ。高島氏に対し、同ゼミは政策提言を行う。担当者の伊丹裕貴さん(文Ⅰ・2年)と東真優さん(理Ⅰ・1年)に企画の見どころや政策提言の概要について聞いた。(取材・高橋潤)(画像は全て瀧本ゼミ政策分析 続きを読む 「大学生がどうやったら社会を変えられるのだろう」瀧本ゼミ政策分析パートが日本最年少市長へ公開政策提言 2023年11月23日 地方創生政治駒場祭 国大法改正案に反発の声 東大にも合議体設置を義務化の方向 2023年11月20日 大学大学債政治 ユートピアではない社会課題解決を 瀧本ゼミ政策分析パートインタビュー 2023年05月20日 大学生活学生生活政治政治学新歓部活・サークル 【新入生アンケート2023 ④社会問題】東大の男女比「問題だ」 昨年から16ポイント減 2023年05月04日 オンライン授業ジェンダー政治社会 リズ・トラス前英首相、東大で講演 経済版のNATO構想を訴える 2023年03月31日 ウクライナシンポジウム政治 【キャンパスのひと】二足のわらじで市民の個人情報を守る 平松優太さん(情報学環教育部研究生2年目) 2023年02月06日 キャンパスのひと就職情報学環・学際情報学府政治法学 【新入生アンケート2022 ④社会問題】対面授業中心84%で最多 2022年04月26日 オンライン授業ジェンダー政治 投票することの意味を問い直す ~民主主義社会における選挙との付き合い方~ 2021年12月12日 政治政治学選挙 【比較進振学】政治学を勉強したい!どこに進学するべき? 法学部第3類と国関を徹底比較 2021年04月11日 政治比較進振学進学選択 博士課程学生の起訴を受け香港当局を非難 東大公共政策大学院 2021年03月08日 国際大学政治 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 »