インタビュー 2016年04月21日 30年ぶり再入学「人を説得する言葉を見つけに来た」…弁護士 笹本さん 前編 OBOG政治社会 「勉強していないと、薄っぺらいことしか言えないんだよね。」1984年に駒場から法学部へ進学。それから約30年の時を経て再び“学生”として駒場の総合文化研究科修士課程にきた笹本潤さん。二度目に大学へ来た理由をこのように切り出し、いまだから大学の価値を感じられているのだ、と喜々として話す。30年前にはおなじ場所、おなじ学び舎で机に向かっていながら昔と今では大学に対して感じている価値がまるで違うというの 続きを読む 30年ぶり再入学「人を説得する言葉を見つけに来た」…弁護士 笹本さん 前編 2016年04月21日 OBOG政治社会 東大新入生、自民党支持は3割 民進党は4% 2016年04月20日 政治 モテない男子高生が政治家を志し、ルイ・ヴィトンに入ったワケ おときた駿・東京都議 2016年04月08日 政治 「すべてが自分の仕事になる」 おときた駿・東京都議に聞く、政治家という仕事 2016年04月07日 仕事政治 「民主主義って何か、誰も分かっていない」 おときた駿・東京都議インタビュー 2016年02月29日 キャリア仕事政治 「この業界は、ブルーオーシャン」 おときた駿・東京都議が語る政治ブログの現在 2016年02月21日 メディア政治 「政治を自ら考える、創造的な市民に」公共哲学カフェ 宮崎文彦先生インタビュー 2016年01月06日 政治文化社会 ノブレス・オブリージュだけでは社会課題は解決できない リディラバ安部敏樹さん1 2015年12月14日 国際政治教育起業連載 学生運動の中で、いろんな視点があることを教えられた 元衆議院議員・弁護士辻恵さん 2015年12月09日 政治歴史社会 60年代学生運動を振り返って 元衆議院議員・弁護士辻恵さん 2015年12月05日 政治歴史 « 1 2 3 4 5 6 »