PUBLIC RELATIONS 2016年09月11日 いま東大生が「ほんき」に読むべき「ほん」⑥『表現のためのロイヤル英文法(例文暗記CD付き)』 本 表現のためのロイヤル英文法(例文暗記CD付き)綿貫陽、マーク・ピーターセン 共著旺文社 2011年 2268円ISBN978-4010312995 今回の特集は良きにせよ悪しきにせよ「凄い」訳本を紹介するという趣旨だ。しかし私には良い訳本の方には全く鑑定眼がないし、悪い訳本の方は過去に読んだものの中で「何これ?」と感じたことはいくつかあっても強いて取り上げるほどでもないので、自分も含め一般の人々 続きを読む いま東大生が「ほんき」に読むべき「ほん」⑥『表現のためのロイヤル英文法(例文暗記CD付き)』 2016年09月11日 本 いま東大生が「ほんき」に読むべき「ほん」⑤『パタゴニアの野兎――ランズマン回想録』 2016年08月27日 本 いま東大生が「ほんき」に読むべき「ほん」④『東京帝国大学図書館 図書館システムと蔵書・部局・教員』 2016年08月18日 本 いま東大生が「ほんき」に読むべき「ほん」③『森の生活―ウォールデン―』 2016年08月12日 本 いま東大生が「ほんき」に読むべき「ほん」②『桜の花が散る前に』 2016年08月11日 本 いま東大生が「ほんき」に読むべき「ほん」①『山怪 山人が語る不思議な話』 2016年08月10日 本 いま東大で最も売れている本『進め!!東大ブラック企業探偵団』著者インタビュー 2016年03月05日 キャリア仕事本 東大受験と文筆業には、じつは共通点があった。大石蘭さんインタビュー3 2016年02月18日 受験生応援本連載 好きなものをバカにされたくないなら、やるしかない。大石蘭さんインタビュー2 2016年02月17日 受験生応援地方本連載 福岡のロリータ少女は、なぜ東大をめざしたのか? 大石蘭さんインタビュー1 2016年02月16日 受験生応援本連載 « 1 … 5 6 7 8 9 10 11 12 »