キャンパスライフ 2021年09月14日 【キャンパスのひと】和製エジソンここに在り 濱崎拓さん(理Ⅰ・2年) キャンパスのひとプログラミング工学 機械好きは祖父の影響。「5歳の時にラジオを改造したおもちゃをくれて興味を持ちました」。小学校低学年で電子工作を始め、高学年では電子回路やプログラミングを独学した。 中学生になると株を始め、毎日株価チャートを見るためパソコンに張り付いていたが「機械に任せれば楽なんちゃうん?」と思い、プログラムを組んだ。結果は勝率50%。「運に任せるのと変わりませんでした」と笑顔で振り返る。もの 続きを読む 【キャンパスのひと】和製エジソンここに在り 濱崎拓さん(理Ⅰ・2年) 2021年09月14日 キャンパスのひとプログラミング工学 【寄稿】東大女子必見 機械学習を学べる!? あのTeaTime Tech Lab.が今年もやってきた!! 2021年06月18日 プログラミング寄稿 プログラミング、学んだ先に何がある? 〜学習の意義や魅力、上達のコツとは〜 2020年11月24日 ITプログラミング 【オンラインでアプリ開発!】東大ガールズハッカソン 今年のテーマは「動詞」 2020年11月16日 プログラミング東大ガールズハッカソン東大新聞 【オンライン開催!】東大ガールズハッカソン2020開催 2020年10月23日 プログラミング東大ガールズハッカソン東大新聞 「東大ガールズハッカソン2020」オンライン開催決定 参加者募集、開始します! 2020年07月07日 オンラインプログラミング東大ガールズハッカソン 〜情報系への第一歩を踏み出そう!~ TeaTime Tech Lab. 6/6(土) に今年もオンラインで開催! 2020年05月11日 ITオンラインプログラミング 東大ガールズハッカソン2019 「アプリ開発、ほぼ初心者だった私の挑戦」 2019年10月10日 プログラミング東大ガールズハッカソン東大新聞 TeaTime Tech Lab. 2019開催 情報系分野に興味を持ってもらうために 2019年07月16日 プログラミング 「東大ガールズハッカソン2019」開催決定 参加者募集、開始します! 2019年05月15日 プログラミング東大ガールズハッカソン « 1 2 3 4 5 »