スポーツニュース

2019年7月22日

東大スポーツ 2019年春を総括【硬式野球】最下位脱出目指すも全敗

 今年創部100周年の硬式野球部。昨季からの主力が残る今季は、4勝と単独最下位脱出を目標に春季リーグ戦を戦ったが、全敗した。(表)


 表が示すように、守備面では失点と防御率、被本塁打、与四死球が直近4季で最悪の結果に。開幕前各選手が自信を見せていた打撃は昨季と同水準だった。浜田一志監督は最終戦の5月26日の立教大学2回戦終了後に「前半は投手陣が、後半は打撃陣が課題だった」と今季を振り返った。
 

 投手陣の課題は、四死球の多さ。5月4日の慶應義塾大学1回戦では初回3点を先制するが、先発の小宗創投手(文III・2年)が初回から四死球を連発する。三回には四死球でためた走者を返されて同点とされ、四回に10個目の四死球を与えると降板。五回に後続の投手陣が慶大に逆転を許し、試合終了時にはリーグワーストの17四死球が記録された。
 

 エースとして活躍してきた小林大雅投手(経・4年)は、今季開幕から痛打を浴びる場面が目立ち防御率は9.00。小宗投手や奥野雄介投手(文III・2年)といった2年生も長いイニングを抑えられなかった。
 

 打撃陣は好機でのつながりに課題を残した。5月25、26日の立大との最終カードでは、序盤で好機をつくるが生かせない。特に2回戦の二回は無死満塁の好機で無得点に終わり、接戦を落とす一因になった。
 

 個人で見ると、主将の辻居新平選手 (法 ・4年) は自身3回目のシーズン打率3割台が期待されたが、1割8分9厘と低迷。中軸の岡俊希選手(法・3年)と武隈光希選手(文・3年)もそれぞれ1割1分8厘、2割7厘と低打率に終わった。

 全敗に終わった東大だが、新戦力の台頭も見られた。坂口友洋投手(文・4年)は、今季がリーグ戦初登板ながら主力投手として活躍。5月11日の明治大学1回戦ではサヨナラ負けを喫したが、9回3分の2を1失点に抑えた。青山海選手(育・4年)も代打の切り札として打点を挙げるなど期待に応えた。来季はさらなる活躍に期待だ。

 

明大1回戦で9回3分の2を1失点という好投を見せた坂口投手

(湯澤周平)


この記事は2019年7月16日号に掲載された記事を転載したものです。本紙では他にもオリジナルの記事を掲載しています。

ニュース:文Ⅰ→法また過去最低 進学選択志望集計 理Ⅰ→工はV字回復
ニュース:自由こそ駒場流 教養学部創立70周年記念シンポ
ニュース:阪大に首位譲る 七大戦 柔道で惜敗
企画:2020年度進学選択第1段階志望集計表
企画:本人の意思に潜む罠 「尊厳死」を再考する
企画:東大スポーツ 2019春を総括
新研究科長に聞く:⑦教育学研究科 秋田喜代美教授
サーギル博士と歩く東大キャンパス:③駒場Ⅰキャンパス1号館
キャンパスガイ:髙橋昂汰さん(文Ⅱ・2年)

※新聞の購読については、こちらのページへどうぞ。

タグから記事を検索


東京大学新聞社からのお知らせ


recruit
koushi-thumb-300xauto-242

   
           
                             
TOPに戻る