キャンパスライフ

2019年12月6日

Campus Girl 江﨑和貴子(えざき・わきこ)さん(理Ⅱ・2年)

 

しなやかさの中の熱意

 

 高2の時に自ら思い立ち、米国に留学。「英語を話したい欲と、日本の高校生活への飽きがあって」。今も縁が続き、留学時の友人が日本に遊びに来ることも。「国籍にかかわらずコミュニケーションを取れたのが良い思い出ですね」

 

 幼少期から新体操を習い「小学生の時はオリンピックに出るのが夢でした」。五輪出場を諦めた後も、インストラクターになりたいという思いを持ちつつ、高2まで継続。現在の趣味は、音楽に合わせて動くグループフィットネス「Les Mills」だ。

 

 薬学部内定後は「いろいろな科目への対応に手いっぱいで新しいことは始めにくい」と苦笑するも「クラスに一体感があり楽しいです」。進学のきっかけとなった親族の存在もあり「将来はがんなどの病気の治療に貢献したい」と意気込む。体操に創薬。誰かの健康を支える未来はすぐそこだ。


この記事は2019年11月26日号から転載したものです。本紙では他にもオリジナルの記事を公開しています。

ニュース:東大の足元は今①教育編(下) 教養の確立は成功しているか 前期教養課程の課題とは
ニュース:温帯低気圧の雨量は気温で決定 温暖化に伴う雨量増加を予測
ニュース:宇宙最大の爆発現象 初めて正確に観測
ニュース:東大基金への寄付 外部サイトで可能に
ニュース:本郷のゆきラーメン山手 9年の歴史に幕
企画:根拠ある自己判断を ワクチンの副作用と安全性
企画:変わりゆく文学界 小説執筆の在り方に迫る
世界というキャンパスで:分部麻里(文・4年)⑥
WHO,ROBOT:第2回(前編) 「命」あるコミュニケーションが利点
青春の一冊:星新一『声の網』 廣瀬謙造教授(医学系研究科)
キャンパスガール:江﨑和貴子さん(理Ⅱ・2年)

※新聞の購読については、こちらのページへどうぞ。

タグから記事を検索


東京大学新聞社からのお知らせ


recruit

   
           
                             
TOPに戻る