インタビュー 2022年02月06日 【キャンパスのひと】人と人とのつながりを探って 秋本雄一郎さん(文Ⅲ・2年) キャンパスのひと教養学部 かぎかっこ付きの「政治」に興味を抱く。 永田町や衆議院のことではない。「意見にすれ違いのある二者が泥臭く話し合いを経て妥協・合意に達すること」と、自身の中での定義を説明してくれた。「人と人が話し合って結論に達することに関わりたいんです」 進学先も、認知科学によって「政治」における非言語コミュニケーションを定量化するため教養学部学際科学科B群へ。きっかけは2Sセメスター 続きを読む 【キャンパスのひと】人と人とのつながりを探って 秋本雄一郎さん(文Ⅲ・2年) 2022年02月06日 キャンパスのひと教養学部 東大前刺傷事件 メディア報道に求められるものは? 2022年02月04日 ジャーナリズムメディア 【キャンパスのひと】行動力で、未来の教育をつくる 長谷川雄飛さん(理Ⅱ・1年) 2022年01月26日 キャンパスのひとキャンパスライフ教育 俳句とサラリーマン、二足のわらじで豊かに暮らす 小川軽舟さんインタビュー 2022年01月11日 文化文学法学部 東大からソフトバンクホークスへ! アナリスト齋藤周さんインタビュー 2022年01月09日 スポーツ部活・サークル野球 編集者として今を生きる 天才との仕事の中で必要なものとは 2022年01月07日 OBOG仕事本 【受験生応援2022】運動と勉強の賢い両立が合格への近道! 受験生の運動のすすめ 2021年12月19日 スポーツ健康入試・受験受験生応援連載 【キャンパスのひと】精鋭と共に、真の学びを 岩田侑馬さん(文Ⅱ・1年) 2021年12月02日 キャンパスのひと経済学経済学部 【キャンパスのひと】遊んで、学んで、創って、壊して 五百籏頭アレンさん(経・3年) 2021年11月24日 キャンパスのひと 【著者に聞く】「感涙です」「爆笑」━━SNS時代のコミュニケーションと文学 2021年11月23日 文化文学著者に聞く « 1 … 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 … 61 »