受験

2023年10月3日

勉強に活用?それとも邪魔?受験生とスマホの付き合い方座談会

 

 高3になると、多くの人が受験勉強に本腰を入れる。しかし現代の受験生は、受験期でもスマホなどの電子機器を手放せなくなってきている。勉強の手助けにも邪魔にもなり得るスマホとどのように付き合ってきたのか、そしてどのように付き合っていくべきなのかについて、部員4人に座談会形式で聞いた。

 

参加者

司会 小原優輝 文III・2年(以下、不)

金井貴広 養・3年(以下、井)

高橋柚帆 理I・2年(以下、柚)

佐藤万由子 文III・2年(以下、万)

佐々ひなた 文I・1年(以下、笹)

 

 

StudyplusやYouTubeを活用 受験期のスマホ体験談

 

──高3の秋ごろ、スマホを1日何時間使っていましたか

 

 3時間くらいです。

 

 私も。直前期の1月くらいには減らしていたけど。

 

 2~3時間くらいですかね。

 

 30分から1時間くらいかな。

 

 

──今、スマホを何時間くらい使っていますか

 

 6~7時間くらいかな。

 

 えっ、僕は2時間くらいです。パソコンを使うことが多いので。

 

 柚さんは受験期には結構我慢していたんですね。

 

 

──スマホをどのように勉強に活用していましたか

 

柚 私はStudyplusという学習管理アプリで、勉強時間、どの科目をどれくらい勉強したか、何の問題集をやったかなどを全部記録していました。

 

笹 Classiという教育ICTサービスで勉強の記録をしろって学校から言われていましたが、真面目にやってはいませんでしたね。

 

万 StudyplusとYouTubeですね。YouTubeは息抜きでもあるけど勉強でもあるって言い聞かせながら、世界史の解説などを見ていました。

 

井 分からなかった問題を調べて、動画で聞いた方が分かりやすそうだなっていうのはYouTubeで見たり、リスニング対策で英語のニュースを聞いたり、あとは数学の関数のグラフが作れるアプリを使ったりしていました。

 

柚 あとは、化学式や倫理政経の一問一答、英単語などをアプリで勉強していましたね。

 

笹 自分も、Quizletっていう単語カード作成アプリで社会や英語の単純な暗記問題を自分で作って勉強していました。

 

万 Quizletは私も使ってた。

 

不 紙の英単語帳とかは使わず、あえてスマホで勉強したんですか?

 

柚 スマホはトイレの中や電車の待ち時間など、ちょっとしたタイミングで出しやすくて、身軽ですからね。

 

Studyplusを利用した勉強時間の記録

 

──SNSは利用していましたか

 

柚 Studyplusに勉強の記録とか今日の感想について会話する機能があって、友達とつながることができるSNSみたいな感じだったので、Twitter(現・X)とかInstagramはやってませんでした。

 

万 私も全く同じでした。InstagramとTwitterは使っていませんでした。

 

不 他の方はSNSはしてない?

 

井 LINEは必要な時以外はやらなかった。

 

柚 LINEも消してた。

 

井 LINEを消した!?

 

柚 だって、誰とも連絡取らないじゃないですか。

 

不 俺は受験の前日までTwitterしてましたが…あとはDiscord(チャットアプリ)で仲良い友達と雑談したり勉強の話をしたりしていました。

 

万 それでよく3時間におさまったね。

 

笹 そういえば、InstagramとかTwitterで勉強アカウントがありますよね。そういう承認欲求が勉強時間を長くするのに役立つと思います。

 

不 不純な動機があると勉強も長続きするわけですね。

 

柚 確かに、Studyplusでつながってる友達の中で一番長く勉強するぞ、という欲はあったかも。

 

不 闘争心も利用するわけですね。

 

 

──スマホでどのように息抜きをしていましたか

 

笹 勉強中のBGMに音楽を流したりはしてました。

 

万 音楽は聴いてましたし、あとは人の声を聞きながらだと集中できるので、かわいい女の人がしゃべってる動画を小さな音量でずっと流しながら勉強してました。

 

柚 私は音楽を聴きながら英語とかの文字情報を使う教科をするのは無理だったな。数学はできたけど。

 

井 歌詞がない曲は文字を扱いながらでも聴いて良いって聞くけどね。

 

笹 私は特殊だと思うんですけど、スマホで音楽を1曲流してその間に共通テストの数学の大問を一つ解き切るというのをやっていました。タイマーを使うと画面見ないと残り何分か分からないけど、知ってる曲なら時間が測れますから。

 

不 おお~、面白いですね!

 

柚 あとは、1日1話だけ読める漫画アプリを使って息抜きをしていました。漫画1話読むのにかかる時間は3~4分くらいなので息抜きにちょうど良かったです。

 

井 僕はスマホを息抜きに使った感覚がそもそもないんですよ。音楽を聴くくらいかな。その他に息抜きという息抜きもしていなくて、周りに「修行僧みたいだね」って言われながら生活してました。

 

柚 すごいなあ。

 

 

──スマホが勉強の障害になった経験はありますか

 

 勉強に使うぞって思ってYouTubeを開いても他のものを見ちゃうことがあったので、YouTubeのアプリを消して不便にして、使う気があまり起こらないようにしてました。

 

柚 私はスマホを使わずに家に帰ってこられるように、充電を15%くらいにして出かけていました。万人におすすめできるやり方ではありませんが。

 

万 スマホを持った状態で勉強していると、資料集とかで調べるべきところをスマホで調べちゃうんですよ。良くないなと思います。スマホってちょっと見ると、勉強に関係あることをしていても集中が切れません?

 

井 分かる!

 

万 スマホを調べ物に使わないで、全て紙ベースのものでやればよかったなと思います。

 

柚 私は11月あたりからインターネットブラウザを消していたけど、確かに調べ物には困らなかったですね。

 

 

──スマホ依存対策は

 

井 勉強する部屋に持ち込まないとか、かばんから出さないとか。

 

笹 高校3年間ずっとではないけど、オンライン授業が多かったので、スマホとかiPadを部屋に持ち込まなきゃいけない状況でした。

 

万 私は、スマホのホーム画面に「このままじゃ落ちる!」みたいなことを書いてた(笑)。

 

柚 私もそれやりました。恥ずかしいから人前で開かなくなる。あとは、スマホの画面にマスキングテープを貼って画面見えなくするっていう力技も。

 

不 スマホの損傷のリスクよりも誘惑を断ち切ることを優先したわけですね。

 

柚 今思うと、限界を迎えていたなと思います。

 

 

使わざるを得ない?受験生はスマホをどう使うべきか

 

──受験生はスマホを使うべきでしょうか

 

万 使わなくていいと思います。できることなら…。

 

柚 Studyplusのおかげで勉強時間を長くすることに熱量を注げたので、そこで他のアプリに手が伸びなければ、有用だと思います。

 

笹 使わざるを得ないのかなって思います。私の学校の場合、iPadを一台支給されていて、課題提出や先生からの連絡とかもiPad経由のものがありました。このように、電子機器から離れて生活するのが難しい人も増えてくるんじゃないかなと思います。

 

井 スマホを使うか否かというよりはアプリ単位で工夫するほうが時代に合っていると思う。無理して使う必要はないかもしれないけど、使っていることを無理に責め立てなくてもいい。

 あとは、高1とか高2のうちに、受験情報をインターネットで集めておくと良いと思うので、スマホをそういうツールとして使うのは有益だと思います。

 

笹 そうですね、私のところみたいに進学校じゃない学校だと東大受験の情報が入ってきにくいので、情報収集にスマホを使わざるを得ないのかなと思います。

 

万 私は推薦入試で合格したのですが、推薦入試って全然情報がないので、東大に推薦で入った先輩にマシュマロ(匿名でメッセージをやり取りするサービスの一つ)で質問して情報を得ました。

 

不 情報収集にはインターネットが必要ですからね。

 

笹 ただ、mikan(英語学習アプリ)の代表取締役の方に聞いた話ですが、例えば紙の単語帳は便利に使うには自分で書き込みとかして工夫する必要がありますけど、スマホではアプリの設計上限られた機能しか使えないため、自分で試行錯誤して勉強法を確立する力が付かなくなるそうです。これはスマホ学習のデメリットかもしれません。

 ただ逆に、ユーザー側が特に苦労しなくても、忘却曲線(時間の経過と中期・長期記憶の残存の関係を表した曲線)を考慮して、最適な勉強プランを提示してくれることはメリットだとも取れます。人それぞれですかね。

 

 

──息抜きでスマホを使うことの是非は

 

笹 息抜きになるなら、私は良いと思いますけどね。

 

井 適度に抑えられるなら。抑えるのが難しいかもしれないけど…。

 

万 ゲームとかはやめた方がいいけど、音楽を聴くとか推しの動画を見るとかは良いと思います。使い方によりますね。

 

不 やはり、スマホを使うか使わないかでなく、使わざるを得ないという前提の上で、何を使うかが重要なわけですね。

 

 

koushi-thumb-300xauto-242

タグから記事を検索


東京大学新聞社からのお知らせ


recruit

   
           
                             
TOPに戻る