いよいよ9月。東大の第2次学力試験まで残り半年を切りました。東大新聞は受験生の皆さんを後押しできるように、今年も様々な特集や連載を予定しています。こちらのページでは、9月9日発行の「受験生特集号」の特集記事の見どころを一挙に紹介しております。ぜひご覧ください!
東大新聞では、9月号を例年「受験生特集号」と題し、東大教員が送る受験生へのエール、現役東大生の勉強法アドバイスなどをお届けしています。今年はそれに加えて、入試形式での実践編として東大作問サークル作成の予想問題も掲載しています。
【お買い求めはこちらから】
山口真由特任教授インタビュー
官僚、弁護士、米ハーバード大学ロースクールを経て東大大学院で博士号を取得後、家族法の研究者として研究する傍ら、コメンテーターや作家として活躍する山口真由特任教授(信州大学)に、ご自身の受験経験を中心に、どのようにして自分を知ることができたのかについて伺いました。
東大教員から受験生へエール
東大の第2次学力試験の問題は、東大教員が作成します。各教科に近い分野を専門とする東大教員に、受験生に向けたメッセージを寄稿していただきました。「東大教員はその教科を学ぶことにどのような意義があると考えているか、そしてその教科にはどのような魅力があるのか」中々聞くことができない、東大教員の東大入試への考え、そして受験生へのエールが盛り沢山です!
作問サークル 東大入試予想問題
東大作問サークルに昨年度までの傾向を踏まえた予想問題を作成していただきました。一部教科は解答や解法のポイントを実践的に示しています。東大新聞オンラインでの公開も予定しておりますので、そちらもぜひご覧ください!
現役東大生直伝 勉強法アドバイス
東大受験について聞きたいことはたくさんあるのに、身近に相談できる相手がいない…そんな悩みを抱えていませんか?本企画では、科目別のおすすめ勉強法、そして入試でのアドバイスを掲載しました。各教科の基本情報(試験時間・問題数・満点)および分析、そしておすすめの勉強場所もまとめて紹介!コラムでは、編集部員に夜型と朝型について聞きました。ぜひ受験勉強にご活用ください。
9月号発行責任者より
東大新聞は、東大から独立した組織である一方、東大に深く根差すメディアです。9月号は東大合格を目指す受験生の皆さんに向けた「受験生特集号」として、東大新聞ならではの視点から様々な情報を掲載しております。受験勉強に本腰を入れ始めた人、これから始める人、今が勝負の人、どれにも当てはまらない人。皆さん一人一人の受験を支えます。東大を目指さないあなたにも、きっと役に立つはず。一息つきつつ、まずは東大新聞で情報収集。(2年・戸畑祐貴)