報道特集 2022年12月25日 【2022年 東大ニュースを振り返る】① 対面授業再開&②ウクライナ情勢関連 ウクライナオンライン授業キャンパス教養学部新型コロナウイルス駒場 東京大学新聞社では今年も東大に関するさまざまなニュースを報じた。コロナ禍の制限緩和やウクライナ侵攻、ダイバーシティ&インクルージョン。世間でも話題になった出来事に東大や学生はどのように対応し、どのような変化を見せたか。今年1年の東大を各観点から振り返る。(構成・金井貴広) 【目次】 ①対面授業再開 /②ウクライナ情勢関連 ③イベント・施設再始動/④ダイバーシティ&インクルージョ 続きを読む 【2022年 東大ニュースを振り返る】① 対面授業再開&②ウクライナ情勢関連 2022年12月25日 ウクライナオンライン授業キャンパス教養学部新型コロナウイルス駒場 工学部、「メタバース工学部」を設立 学生、社会人に教育プログラムを展開 2022年08月07日 ITオンライン授業工学部 【新入生アンケート2022 ④社会問題】対面授業中心84%で最多 2022年04月26日 オンライン授業ジェンダー政治 東大、今後の「オンライン授業」は合計60単位まで 新年度に合わせ注意喚起 2022年04月21日 オンライン授業キャンパスライフ新型コロナウイルス 東大、京大と共通のオンライン授業を開講 2022年04月19日 オンライン授業大学教養学部 学生と教員、異例のタッグ 学習ツール「LearnWiz One」が世界に認められるまで 2022年04月03日 オンライン授業テクノロジービジネス研究起業 令和3年度総長賞 13件が受賞 教育関連のウェブシステム開発など 2022年03月11日 オンライン授業大学生活宇宙 東大教養学部 4月から対面授業再開 歓迎の一方で「つらい」という声も 2022年03月10日 オンライン授業大学生活学生生活教養学部新型コロナウイルス コロナ禍の東大生は1年次をどう過ごしたか 編集部員による座談会 2022年03月09日 オンライン授業キャンパス入試・受験 過去3代でどのように変化? コロナ禍でクラスは機能しているか(後編) 2021年12月09日 オンライン授業キャンパスライフ新型コロナウイルス駒場 1 2 3 4 »