文化 2025年08月23日 【100行で名著】「楽しい」だけでない夏 『夏の庭—The Friends—』 100行で名著学生生活文化本 小学生の頃、夏休みを心の底から待ち望む自分がいた。早起きをする必要もないし、夜更かしをしても構わない。友達と毎日プールや虫取りに行き、日が暮れるまで熱中した。お盆には、夏祭りや祖父母の家への帰省、家族旅行など年に一度の楽しい恒例行事。後半に大量の宿題に慌てふためくのもその一つだったのかもしれない。そして最終日には、消えゆく線香花火を眺めて、夏休みの儚(はかな)さを子供ながらに悟った。明日 続きを読む 【100行で名著】「楽しい」だけでない夏 『夏の庭—The Friends—』 2025年08月23日 100行で名著学生生活文化本 【100行で名著】社会規範と本当の欲求との狭間で葛藤 三島由紀夫『仮面の告白』 2025年08月04日 100行で名著文化文学本 佐藤至子教授インタビュー 蔦屋重三郎とその時代 戯作を「読み解く」面白さ 2025年06月28日 文化文学本歴史 【著者に聞く】 公民権運動は何を残したのか 後戻りしない「黒人自由闘争」 2025年05月23日 人文科学本社会学社会科学著者に聞く 【兼部先紹介】出版甲子園実行委員会 読む側から作る側へ 学生と出版社の橋渡し 2025年04月01日 キャンパスライフメディア大学生活文化新歓本東大部活・サークル 【漫画×論評 TODAI COMINTARY】迷いの中に「知性」は宿る 魚豊『チ。─地球の運動について─』 2025年02月12日 コミンタリー宇宙本 【100行で名著】死を嘲笑するシュルレアリスム 安部公房『カンガルー・ノート』 2025年01月28日 100行で名著文化文学本 【漫画×論評 TODAI COMINTARY】細胞について楽しく学べる 清水茜『はたらく細胞』 2024年12月26日 文化本 【100行で名著】平和な農場をむしばむ権力という病 ジョージ・オーウェル『動物農場』 2024年11月18日 100行で名著文化本 東大書籍部売り上げランキング(2023年8月〜2024年7月) 哲学・言語など東大生の興味が反映された結果に 2024年10月25日 文化本生協 1 2 3 4 5 6 … 13 »