キャンパスライフ 2022年12月16日 【キャンパスのひと】好きを追求、多忙は充実の証 安部一紗さん(工・3年) キャンパスキャンパスのひと学生生活演劇 劇団綺畸(きき)の出身者が立ち上げた劇団『幻視譚(げんしたん)』で精力的に活動している。五月祭ではトラックに乗り、キャンパス中に必要な道具を届ける資材計画担当を務めた。 活動の原動力となるのはお祭りが大好きな気持ち。中高でも文化祭や体育祭の実行委員を務めた。日常空間に一瞬だけ生まれる非日常を、最大限に楽しみたいという思いは、学園祭や演劇にも共通している 続きを読む 【キャンパスのひと】好きを追求、多忙は充実の証 安部一紗さん(工・3年) 2022年12月16日 キャンパスキャンパスのひと学生生活演劇 【キャンパスのひと】芸術に向けられる、底知れぬエネルギー 有吉玲さん(文・3年) 2022年09月22日 キャンパスのひと文学部演劇 【東大教員からのメッセージ】河合祥一郎教授インタビュー 現場から入ったシェイクスピアの研究 2018年08月14日 文化東大教員演劇 東大生を中心とする学生劇団「ささくれ(劇)」が旗揚げ公演第3弾を開催 2016年12月15日 文化演劇 ロサンゼルスでドキュメンタリー制作 引率教員が見た学生の成長 2016年10月29日 文化映画演劇 人間を自由にする大学教育 東大の海外体験活動「ドキュメンタリー制作」の理念とは 2016年10月29日 文化映画演劇 東大OGに聞く自分に自信をもつ方法『JIN—仁—』脚本家 森下佳子さん 2016年04月02日 OBOG仕事演劇 『わたしを離さないで』脚本家 森下佳子さんはストーリーをこう創る 2016年04月01日 OBOG仕事演劇 東大を中退し演劇の道へ 劇作家・アマヤドリ主宰広田淳一さん 2015年10月27日 文化映画演劇 「世の中の奴隷になるな。違和感は大切に」映画作家想田和弘さん 後編 2015年10月05日 OBOG映画演劇