ニュース 2022年06月10日 東大などの研究グループ 人の息による個人認証技術を発表 研究 東大大学院工学系研究科の長島一樹准教授、柳田剛教授と九州大学、名古屋大学、パナソニックインダストリーの研究グループは、人間の吐く息から得られる化学物質を利用して個人認証する原理の実証に成功したと発表した。従来のものよりも、身体的変化に強く、安全性の高い生体認証の実現が期待される。研究成果は現地時間5月20日に英国王立化学会の『Chemical Communications』誌のオンライン版に掲載 続きを読む 東大などの研究グループ 人の息による個人認証技術を発表 2022年06月10日 研究 流行中のオミクロンBA.2株の性状 BA.1株と同程度と判明 2022年05月24日 医療新型コロナウイルス研究 結晶を超えた結晶を探して 木村薫教授退職記念インタビュー 2022年04月30日 マテリアル化学物理学研究 学生と教員、異例のタッグ 学習ツール「LearnWiz One」が世界に認められるまで 2022年04月03日 オンライン授業テクノロジービジネス研究起業 北極 温室効果ガス排出減少でも温度上昇量は抑制されにくい可能性 2022年03月03日 環境研究 進学選択から博士のキャリアまで 東大キャリアサポート室を活用しよう 2022年02月09日 大学生活大学院就活研究 期待の若手研究員に注目! 令和3年度「卓越研究員」の研究に迫る② 2022年01月16日 AI東大教員生命科学研究 期待の若手研究員に注目! 令和3年度「卓越研究員」の研究に迫る① 2022年01月14日 東大教員研究社会音楽 【東大の1年を振り返る】コロナ2年目の東大③ 新組織設立と学生の活動は 2021年12月27日 大学学生生活研究課外活動 謎多き研究室インターンの実情を探る 2021年11月20日 インターンプログラミング研究 « 1 … 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 … 32 »