報道特集 2023年08月10日 東大の地震研究 その歴史と最前線に迫る【前編】関東大震災の教訓を首都直下地震対策に生かす 大正関東地震100年シンポジウム 情報学環・学際情報学府災害対策研究社会学総長震災 1923年9月1日に起こった大正関東地震による関東大震災からまもなく100年が経とうとしている中、7月23日と30日に東京大学大講堂(安田講堂)で、東大情報学環などが主催して「大正関東地震100年シンポジウム関東大震災と東京大学─教訓を首都直下地震対策に活かす─」が開催された。関東大震災の全容を知り、さらにその知見を踏まえて、今後発生するといわれている首都直下地震対策にどのように生かすの 続きを読む 東大の地震研究 その歴史と最前線に迫る【前編】関東大震災の教訓を首都直下地震対策に生かす 大正関東地震100年シンポジウム 2023年08月10日 情報学環・学際情報学府災害対策研究社会学総長震災 【教員の振り返る東大生活】赤川学教授 「声が出なくなる時もあった」━━長い苦悩を経て気付いた研究の楽しさとは 2023年02月10日 卒業生大学院教員の振り返る東大生活社会学 2022年東大の研究者の功績は? 各賞受賞者の活動を紹介【紫綬褒章編】 2023年01月04日 マテリアル化学医学医学部大学工学東大教員災害対策生命工学研究社会学薬学部 【キャンパスのひと】人間の内面と社会との関わりを探りたい 坪山倫さん(文・3年) 2022年04月15日 キャンパスのひと社会学 【比較進振学】東大で社会学を勉強したい! どこに進学するべき? 社学・相関・比教社を徹底比較 2021年08月28日 比較進振学社会学進学選択