学術 2022年03月01日 東大教員が選ぶ【青春の一冊】『スティーブ・ジョブズ』 やり抜く力と独創性で未来を開け 教養学部東大教員経済学青春の一冊 東大教員に自身の青春を彩った書籍について話を聞く「青春の一冊」。今回は、岡地迪尚准教授(東大大学院総合文化研究科)が選ぶ一冊『スティーブ・ジョブズ』(ウォルター・アイザックソン著、井口耕二訳) について寄稿してもらいました。 生きる上での「姿勢」を学ぶ 本書は、アップルの創業者スティーブ・ジョブズの激動の人生を描いた伝記です。彼がどのようにMacintosh 続きを読む 東大教員が選ぶ【青春の一冊】『スティーブ・ジョブズ』 やり抜く力と独創性で未来を開け 2022年03月01日 教養学部東大教員経済学青春の一冊 【キャンパスのひと】精鋭と共に、真の学びを 岩田侑馬さん(文Ⅱ・1年) 2021年12月02日 キャンパスのひと経済学経済学部 【理論と社会実装の両輪回す】米国大から移籍の東大マーケットデザインセンター長に聞く 2020年10月22日 東大教員経済学 マーケットデザインセンター設立 キックオフイベント開催へ 2020年10月19日 経済学 コンサル会社を設立 経済学などの知見生かす 2020年09月03日 経済学 誰もが居心地の良い東大へ ゲーム理論研究の第一人者に聞く 松井彰彦教授インタビュー 2020年04月26日 新型コロナウイルス研究経済学 囚人のジレンマで搾取の仕組み解明 心の狭い者と寛容な者の間で安定的に発生 2019年11月25日 研究経済学