ニュース 2020年06月05日 アビガンの基本骨格 従来より高効率に合成 医療新型コロナウイルス研究 小林修教授(東大大学院理学系研究科)らは5月20日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)治療薬として注目されるファビピラビル(商品名アビガン)の基本骨格「3-ヒドロキシ-2-ピラジンカルボキサミド」の高効率な合成法を開発したことを発表した。すぐにも現行の製造法に適用できると考えられ、現在東大から特許を出願中。 ファビピラビルは、元々新型インフルエンザの抗ウイルス薬として開発された 続きを読む アビガンの基本骨格 従来より高効率に合成 2020年06月05日 医療新型コロナウイルス研究 ハイパーカミオカンデ 実験開始目指し覚書締結 2020年06月04日 物理学研究 東大、COVID-19の新検査法を開発 医療現場での迅速・安価・確実な診断が可能に 2020年06月03日 医療新型コロナウイルス研究 東大、活動制限レベルを引き下げ 進行中の実験・研究は最小限の人数で実施可能に 2020年06月01日 新型コロナウイルス研究 コロナに揺れる日本経済 東大教員が分析する今までとこれから 2020年05月29日 新型コロナウイルス研究経済 産学協創 日本ペイントHDと持続可能な社会の実現へ 2020年05月28日 新型コロナウイルス産学協創研究 新型コロナ ネコの間で容易に感染 明確な症状は出ず 2020年05月27日 新型コロナウイルス研究 「はやぶさ2」が着陸した小惑星「リュウグウ」の軌道を微粒子から検証 2020年05月24日 宇宙研究 目標達成に必要な「やり抜く力」の予測法を開発 2020年05月18日 研究 アルツハイマー病 発症初期に関わる分子同定 2020年05月18日 研究薬学 « 1 … 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 … 31 »