ニュース 2016年07月14日 ウナギ属魚類の生態解明へ大規模海洋調査 研究 大竹二雄教授(農学生命科学研究科)らの研究チームは5日、南太平洋・ミクロネシアでのウナギ属魚類の産卵・回遊生態などを解明するための大規模海洋調査を7月11日~10月4日に行うと公表した。学術研究船「白鳳丸(=写真)」を用い、ウナギ属の幼生のDNAを増幅させ地理的分布を把握するなど最新の手法も導入。この海域でのウナギ属の大規模調査は例がなく、ウナギ属の資源管理や保全・完全養殖への貢献が期待される。 続きを読む ウナギ属魚類の生態解明へ大規模海洋調査 2016年07月14日 研究 認知症患者ら向け情報交換ツールの臨床研究を開始 医学部附属病院 2016年07月03日 医学部研究 地震研が熊本地震の調査結果を発表 右横ずれ断層が地表に 2016年05月21日 研究 接客行動を分析し「おもてなし」概念の数値化目指す 2015年06月19日 テクノロジー 暴力的ゲーム 長期に影響 総合文化・開教授ら 2014年09月25日 研究社会 1兆分の1秒以下で1コマを撮影可能 世界最高速の連写カメラを開発 2014年09月04日 研究 « 1 … 7 8 9 10 11 12